川柳朝刊の。

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 6月 8日(土)10時59分23秒
  「一存で嵐も呼べると得意顔。」「首相だもん」  

ヨガ

 投稿者:トトシカーナ  投稿日:2019年 6月 8日(土)08時29分19秒
  昨日ジムに行き、ヨガをしました。初めてのヨガで、こんない体が硬いのかと愕然としました。みんなは先生の言うとおりに、スムーズにしているのに私は出来ないのです。初歩のヨガですが、大変でした。然しそのあと、何となく体がすっきりしているのを感じました。

其処では太極拳もやっています。いずれやってみようと思いますが、とりあえずヨガを何とかしたいと思っています。

今日も行ってきます。楽しみです。
 

村上春樹氏特別寄稿

 投稿者:関ヒマ  投稿日:2019年 6月 6日(木)16時52分31秒
  今日の朝日新聞で、文藝春秋に村上春樹氏が、父のことを語った、特別寄稿が掲載されていることを知りました。
本屋で文藝春秋を買って読みました。

文藝春秋は暫く買っていませんでしたが、1000円になっていました。
大分値上がりしましたね。
 

川柳朝刊の。

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 6月 6日(木)05時48分48秒
  「丁寧に抗議デモ切り抜き」「自省を込め」  

今日は何の日?

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 6月 6日(木)05時31分12秒
  「今日は6月6日です。」「1944年昭和19年の今日200万の連合軍によるノルマンジイ上陸作戦が始まった  

川柳朝刊の。

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 6月 6日(木)04時29分12秒
  「記録など残しや藪蛇の骨戴」「面会記録など封殺の官邸」  

天声人語

 投稿者:関ヒマ  投稿日:2019年 6月 5日(水)20時22分1秒
  20190605
天声人語から引用します。

最近の統計によれば、日本の殺人事件の約5割は、親子間や夫婦間など親族のなかで起きている。
そんな事実から、以下のような結論を導けるだろうか。
「家族は、殺人に手を染めかねない犯罪予備軍である」

何をばかな、と思われるか。
いやいや案外まともな議論かも知れない。
たった一人の容疑者のイメージから、犯罪とひきこもりを結びつけることに比べれば。
1週間前に川崎市で児童が殺傷された事件で、自ら命を絶った男の暮らしぶりに注目が集まった。

事件の後すぐ、引きこもり経験者の団体が声明を出している。
先入観で事件と関連付づけるような報道は「無関係なひきこもり当事者を深く傷つけ、誤解と偏見を助長する」。
しっかりと胸に刻みたい。

やりきれないのは、その後に起きた東京都練馬区の事件である。
70代の父親が40代の息子を殺害したとされる。
父親は「長男は引きこもりがちだった」と話し、川崎市の事件に触れて「長男が子どもに危害を加えてはいけないと思った」との内容の説明をしているという。

1980年代末の連続幼女誘拐殺人事件を覚えているだろうか。
容疑者の趣味嗜好が「おたく」の特徴だとされ、アニメやマンガの熱心なファンたちが白い目で見られた。
しかしいま、おたくが犯罪予備軍だと考える人はいないだろう。

仕事から孤立した人への支援が、この国にはまだまだ足りない。
相談の仕組みや居場所をどう広げていくか。
誰かを危険人物扱いすることとは全く違う話である。
 

白山町

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 6月 5日(水)17時11分54秒
  5月26日のトトさんの投稿にありましたが。アーケードが取り外しされたようですね。佐賀も変貌しているようですが、体験できないのは残念です。  

川柳朝刊の。

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 6月 5日(水)16時28分20秒
  「歴史を学ぶ 検閲のため。」「言論弾圧の中国」  

川柳朝刊の。6月4日の。

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 6月 5日(水)05時44分38秒
  「聖火リレー名所案内に変貌す。」「コース発表」  

今日は何の日?

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 6月 5日(水)05時33分21秒
  「今日は6月5日です。」「1963年昭和3月8年の今日黒部川代4ダムが完成した。堤高さ183m発電23.4万kwであった。
 

かたえくぼ

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 6月 5日(水)04時55分34秒
  「風予報」---7月解散風、
     ----8月貿易風ーー日本列島
 

川柳朝刊の。

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 6月 4日(火)17時49分10秒
  「自動車のその前に待つ凸凹道。」「自動運転列車逆走」  

胃の内視鏡検査

 投稿者:関ヒマ  投稿日:2019年 6月 4日(火)14時07分34秒
  胃の内視鏡検査をしてきました。
市の特定健診で、市の指定医療機関に申し込んで行います。

その医院では主に鼻から管を入れて行うということでした。
鼻からの経験がないことを医師に告げると、「鼻からの方が違和感があまりないこと(ただし、鼻孔がが狭い場合は別)、口から入れて違和感があまりない場合は一緒)」ということでした。

まだ若い医師でしたが、前評判通り何の違和感もなく口から内視鏡を入れて検査出来ました。
医師は画像を見て丁寧に説明してくれました。
私は数年前にピロリ菌の除菌を行いましたが、「胃壁が白っぽくなっているのはピロリ菌のため胃の粘膜が薄くなっているため」ということでしたが、胃潰瘍・胃がんの兆候は見られなく異状なしということでした。
またピロリ菌は20代のころに除菌すれば完全に元に戻るそうです。

神戸市の胃がん検診は2年に1回ですが、高齢者は無料で検査ができます。


 

川柳朝刊の。

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 6月 4日(火)09時52分5秒
  「30年経っても消えぬ血の臭い。」「天安門事件」  

川柳朝刊の。

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 6月 4日(火)09時36分45秒
  「無人化の車内に警鐘鳴り響き。」「自動運転列車逆走」  

川柳朝刊の。

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 6月 4日(火)06時25分59秒
  この国の8050闇深し。」「川崎の事件考えたと息子殺害容疑の元農水事務次官。
 

朝日俳壇より

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 6月 4日(火)05時46分47秒
  長男はいつも長男柏餅。」稲畑汀子選。」5月は男の子の節句一家の長男の存在感このような表現で語る妙。」  

今日は何の日?

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 6月 4日(火)05時35分11秒
  「今日は6月4日です。」「1953年昭和28年の今日から台風を発生した順に番号で呼ぶことになった。」それまでは米国式に女性の名前を踏襲していいた。」  

今日は何の日?

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 6月 3日(月)05時32分24秒
  「今日は6月3日です。」「1946年昭和21年の今日第1回のニューフエイスを東宝が募集し三船敏郎氏や久我美子氏等が採用された。  

朝日歌壇より。

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 6月 2日(日)18時50分54秒
  「わたしにも光合成ができそうなブナの芽吹きにつつまれ瞑想。」永田和宏選。  

朝日俳壇より

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 6月 2日(日)18時29分10秒
  「海ずらを雲低く這い山若葉。」高山れおな選。」  

朝日俳壇より

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 6月 2日(日)17時19分43秒
  「初なすび音高くして拭かれけり。長谷川櫂選、艶々した茄子の音夏を迎える音。」  

朝日俳壇より

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 6月 2日(日)17時14分55秒
  「電球の裸したしき金魚売り。」長谷川櫂選、裸電球を一つ吊るして。したしきに匂いあり。」  

朝日俳壇より

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 6月 2日(日)14時38分9秒
  「人も道も崩れてゆきぬ逃げ水に。」高山れおな。選。「崩れてゆきぬ」は視覚的な描写であり寓意性を帯びる」
 

朝日俳壇より

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 6月 2日(日)09時44分59秒
  「告げられし余命を超えて苗木植う。」稲畑汀子選。「余命を宣告された作者はまだ生きている。苗木を植えてまだまだ生き続ける力の一句。」  

朝日俳壇より

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 6月 2日(日)08時19分31秒
  「原子炉のように並びて蟻地獄」長谷川櫂選、逆も又。原子炉が蟻地獄のように並んでいるということ。」  

今日は何の日?

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 6月 2日(日)05時32分20秒
  「今日は6月2日です。」「今日は横浜港開港記念日です、1859年安政6年の今日日米修交条約により横浜港が開港した。  

かたえくぼ

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 6月 2日(日)03時38分15秒
  「8月の怪談」---何倍も怖い
―――日米密約会談
 

川柳朝刊の。

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 6月 2日(日)03時12分37秒
  「虎は皮きりんは死して書を残す。」「希林本ベストセラー」  

来年の大河ドラマ

 投稿者:関ヒマ  投稿日:2019年 6月 1日(土)16時54分41秒
  来年のことを書くと笑われそうですが、来年の大河は明智光秀が主人公の戦国物語のようです。
最近光秀の本を読む機会が増えました。
たまたまです。
光秀という人物は謎が多いようですね。
光秀が治めた福知山や亀岡などで光秀を悪くいう人はほとんどいないそうです。

主演は昨年の朝ドラでインスタントラーメン王の安藤百福を演じた長谷川博己さんだそうです。

面白いドラマの予感がします。
 

表紙の写真

 投稿者:関ヒマ  投稿日:2019年 6月 1日(土)16時45分58秒
  年季の入った置時計ですね。
ピカピカに磨かれているので、昔の記念の品物でしょうね。
 

川柳朝刊の。

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 6月 1日(土)15時40分59秒
  「選挙区に肩身の狭い思いさせ。」「低レベル議員たち。」  

タイトルの宝物

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 6月 1日(土)13時14分40秒
  宝物の置き時計にかわりましたね。歴史と思い出を刻んで来たのでしょう。  

川柳朝刊の。

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 6月 1日(土)05時47分29秒
  「米軍の2軍と映る自衛隊。」「トランプ氏の目」  

今日は何の日?

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 6月 1日(土)05時33分30秒
  「今日は6月1日です。」「今日は気象記念日です。1875年明治8年の今日東京で気象観測が始められた。この日を気象記念日とすると1942年に制定された。」  

千葉版の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 6月 1日(土)04時05分36秒
  「万葉もメイ運尽きた英首相。」  

川柳朝刊の。5月31日

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 6月 1日(土)03時53分30秒
  「勝ち組になれぬ庶民の道標。」「降籏康男監督」  

川柳朝刊の。

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 5月31日(金)17時35分59秒
  「スマホでも見たい番組ありますか。」「nhk同時配信全番組可能になった。」  

川柳朝刊の。

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 5月31日(金)06時31分36秒
  「違うだろ、仲介じゃなく特使だろ。「首相イラン訪問最終調整」  

今日は何の日?

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 5月31日(金)05時33分10秒
  「今日は5月31日です。」「1859年の今日、英国国会議事堂のビッグベンが動き出した。名前は工事担当者に由来するとのこと。」  

6月の予定備忘のため。今日は何の日?

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 5月31日(金)03時34分0秒
  今日は5月31日です。」「11日dentist.14日外来。15日19日26日28日day service.]  

川柳朝刊の。5月30日より

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 5月31日(金)03時14分46秒
  「分立も時にグルじゃね三権は。」「強制不妊違憲だが国の賠償は認めず。」  

朝日新聞の見出し記事より

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 5月31日(金)03時00分49秒
  5月30日の朝刊より。1.レオパレスの「元社長のワンマン、不正温床」
2、「nhk同時配信全番組で可能に。」あまり食指の動くような見出しはないようだ。
 

桜田元大臣

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 5月30日(木)20時24分23秒
  「又もや失言、もうさすがにたち直れないと思います。  

最近の出来事

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 5月30日(木)20時09分8秒
  失言やら、国会議員の資質を疑われるような言動とか、世の中メチャクチャです。  

神奈川登戸付近の悲惨な事件。

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 5月30日(木)17時28分15秒
  事件の報道が詳細になるにつれて、なおさら事件の悲惨さを実感している。  

かたえくぼ

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 5月30日(木)10時41分26秒
  「升席で椅子観戦」--あぐらをかけません。」---アベ首相。」  

川柳朝刊の。

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 5月30日(木)10時03分19秒
  「足を組むメラニアさんはお国柄。」「両陛下との会見」  

川柳朝刊の。

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 5月30日(木)08時20分22秒
  【登校班けさは表情皆硬く。」「包丁テロ」