27日の朝刊の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月28日(日)05時36分16秒
  「トランプの悪口いつて乾杯し。」「プーチン金氏会談。」  

(無題)

 投稿者:やまとなでしこ  投稿日:2019年 4月27日(土)23時02分8秒
  関ヒマ様 タイツリ草は枯らしてしまいました。ホントにお花は難しい。きっと水のあげすぎだとおもいます。むぞがいすぎて。そう 佐賀で言っていませんでした?
スナップえんどうが毎日しゅうかくできています。取り立てはあまくておいしいです。
 

沼南さんの今日は何の日

 投稿者:関ヒマ  投稿日:2019年 4月27日(土)18時21分46秒
  いま、須賀しのぶさんの「夏空白花」を読んでいます。戦中期に中止になっていた、高校野球(当時は中等学校野球)が戦後復活する物語ですが、六大学野球やプロ野球も出てきます。
戦後すぐは神宮球場も甲子園球場もGHQの管理下に置かれていて、日本人は使えなかったんですね。

マッカーサーが厚木に降り立ってからの進駐軍は45万人もいたんですね。
その後、予想された軍事抵抗もなく、朝鮮半島がきなくさいため関西に駐屯していた第6軍が朝鮮に移動となり、20万まで減らしたそうです。
 

今日は何の日?

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月27日(土)05時31分10秒
  「今日は4月27日です。」1941年昭和21年の今日戦後初めてのプロ野球が再開した。当時の南海ホークスが優勝した。」  

テレビ

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月27日(土)04時00分33秒
  5チャンネルの「朝まで生テレビを。」見る、見た。田原総一郎氏は80歳をすぎても議論が判然としている。彼の意見に全面的に首肯するわけではないのであるが。高齢でも矍鑠としている。
今日は女系天皇と男系天皇の問題皇位継承の問題であった。次回は5月31日です。」
 

西条市に来ています

 投稿者:トト  投稿日:2019年 4月26日(金)22時09分57秒
  家内の亡くなった母、私の義母ですが、菩提寺に納骨の為西条に今日来て、28日まで滞在します。ここ西条市は、石鎚山の麓にあり、山に降った雨がここで自噴するそうで、先ず水がとても美味しいそうです。飲んでみると、たしかに柔らかな味がして、くせのない良いみずです。

この水が蛇口から、じゃあじゃあ出てきます。
また、そのため市内の川が清潔で、夏になると市内の至る所でホタルがうじゃうじゃ飛ぶそうです。

市の中心部に小さな城跡があり、義父の母校の西条高校と博物館が有るそうなので、明日行ってみます。

今日の夕食は、鰻にしました。ここの鰻は蒸さずに直接焼いたもので、もちもちした歯ごたえで、美味しくいただきました。幸せです。
 

春の草花

 投稿者:関ヒマ  投稿日:2019年 4月26日(金)09時37分22秒
  タイツリソウ(土の中から雑草のごとく生えてきました)

やまとなでしこさん、家のタイツリソウは咲きましたか?
 

川柳朝刊の。

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月26日(金)06時25分49秒
  「白鵬にこんどもメツと睨むだけ。」、「三本締めでけん責」  

川柳朝刊の。

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月26日(金)05時58分24秒
  「あの人の談話いつも言葉だけ。」。「強制不妊でおわび」  

川柳朝刊の。

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月26日(金)05時55分24秒
  「酒が好きマラソンが好き人が好き。」「小出義雄さん逝く」  

今日は何の日?

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月26日(金)05時33分28秒
  今日は4月26日です。」1937年昭和12年の今日スペイン内戦に参加していたドイツ軍はゲルニカを無差別爆撃しピカソは「ゲルニカ」を描き抗議した  

改元

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月26日(金)04時34分56秒
  改元まで後僅かとなりました。令和の年が平穏であることを祈念しています。  

ゴーン容疑者

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月26日(金)04時29分8秒
  「昨夜保釈されたとの報道である、人質司法との内外の非難にどのようにして払拭するのだろうか?  

ゴーン氏

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月25日(木)19時15分2秒
  未だ未決のようです。  

保釈今現在未だのようです;

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月25日(木)19時12分36秒
  「保釈金の合計は15億円のようです。」お詫びして訂正いたします。  

テス

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月25日(木)15時53分53秒
  bs3チャンネルの映画テスをみている。私の感受性が不足しているせいと思うけれど心はあまり動かない。当時の英国の文明みたいなもには興味が動いた。トーマス・ハーデイの原作は30年くらい前に読んだこは記憶しているが感想などは忘却の彼方である。」  

人質司法

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月25日(木)14時24分6秒
  ゴーン容疑者が5億円の保釈金を払って保釈されるかも知れないと報道されている、」保釈金は前回との合計で10億円になると報道されている。日本のいはゆる人質司法は各国から非難されている。検察は起訴にどの程度自信があるのだろうか。  

朝刊の諧謔

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月25日(木)12時47分49秒
  かたえくぼ 「晋喜劇。」;「笑えない」---自民大阪府連。」  

川柳朝刊の。

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月25日(木)11時23分44秒
  「スーパーとコンビニに化す商店街。」「全国で。」  

川柳朝刊の。

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月25日(木)11時19分55秒
  ビギナーズラックでカジノ依存症。」、「早晩」  

川柳朝刊の。

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月25日(木)10時55分55秒
  「終わりなき始まりだった汚染水」、「アンダーコントーロルの嘘」  

川柳朝刊の。

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月25日(木)06時19分8秒
  「仕舞い風呂湯抜きの底に映るあした。」「行く末」  

今日は何の日?

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月25日(木)05時42分41秒
  「1945年昭和20年の今日日本の戦後の体制を決めるサンフランシスコ平和会議は始まつた。第2次世界大戦はまだ終結していないときに始まった。  

川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月25日(木)03時47分32秒
  「初対面すでに親友ネット世代。」・「ネット社会の浸透はコントロールできない。」  

ハイビスカス

 投稿者:やまとなでしこ  投稿日:2019年 4月24日(水)17時27分12秒
  寒い間は家のなかに入れていたハイビスカスの一番花がさきました。  

川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月24日(水)15時52分48秒
  「よく言うよ代行如きがしゃしゃり出て」。荻生田忖度氏  

川柳朝刊の。

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月24日(水)11時35分21秒
  「爆破テロ横眼に輪禍歯止めなく。」「スリランカのテロ池袋の高齢者の交通事故、神戸市営バスの不可思議な事故。」  

川柳朝刊の。

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月24日(水)11時28分12秒
  政府は地域要因能天気。」「沖縄、大阪の各選挙区で敗北」  

川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月24日(水)06時22分11秒
  「専用機持ってましたと外遊び」「初飛行」  

川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月24日(水)06時15分20秒
  「わが国のトップも実はコメヂアン」。「ウクライナと日本」  

今日は何の日?

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月24日(水)05時33分23秒
  「今日は4月24日です」「1932年昭和7年の今日目黒の競馬場で第1回の東京優駿後の日本ダービーが19頭立てで行われワカタケが優勝した。  

川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月23日(火)06時20分48秒
  「昨年見上げたさくら手が届く」  

今日は何の日?

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月23日(火)05時32分52秒
  「今日は4月23日です。」「1885年明治28年の今日日清戦争勝利の日本に遼東半島の占領に反対などと仏、露、独が三国干渉の勧告をおこない日本は遼東半島を返還した。」  

朝日俳壇より

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月23日(火)02時57分41秒
  「学ランとセーラ服の花衣」、高山れおな選、注釈。」「花の下では中高生の制服も花衣になるという見立て。」  

朝日俳壇より

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月22日(月)17時34分26秒
  「喜怒哀楽哀のみ残るさくらかな。」大串章選、注釈。」「華やかなさくらもやがて散っていく」さくらの盛衰を言い得て妙」  

今日の会話から

 投稿者:関ヒマ  投稿日:2019年 4月22日(月)08時38分40秒
  片足立ちで3分とは凄い!
奥様の「音がしている」というのが気になりますが。

片足立ちから両手を広げて、もう一方の足を上げて斜めに伸ばしたら(蹴る動作)、太極拳の難しい動作の一つドンジャオの定式となります。一度試してみてください!
 

「今日の会話」

 投稿者:トト  投稿日:2019年 4月21日(日)20時37分28秒
  最近、五木寛之さんの本を読み、五木さんのマネをして歯磨きの時間に片足立ちの訓練をしていました。すると,開眼だと3分は出来るようになりました。

ところが片足立ちで3分もしていると、退屈するので、ついでに片足立ちの間中、手足を動かして踊ることにして全身運動をするようにしました。

家内・・・・「何をしているの?音がして心配じゃない」

私・・・・・「俺が変になったのではないかと心配したの?」

家内・・・・「なんか動いているようだから,物が落ちたりしないか心配だったのよ」

私・・・・・「俺の心配じゃないんだな!」

家内・・・・「あなたはいつも変なことばっかりしているから、少々のことじゃあ心配しないの、慣れているのよ」

私・・・・・「・・・・・・・・」
 

方えくぼ

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月21日(日)19時07分54秒
  ーーモンキーパンチさん逝く、、
ハートを盗んで逝きました。--フアン
 

川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月21日(日)18時51分2秒
  「取り巻の連中の口借りてての腹話術。」「増税延期や解散をほのめかす荻生田発言」  

川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月21日(日)05時06分44秒
  「詐欺電話切って出かけりゃ空き巣来る。」「物騒な世の中です。」  

川柳朝刊の。

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月20日(土)05時50分20秒
  「休めない人が支える10連休」。「誰のための。」  

今日は何の日?

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月20日(土)05時30分18秒
  「今日は4月20日です。」「1871年明治4年の今日日本の郵便制度がはじまり今日は郵政記念日にせいていされた、  

川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月20日(土)03時26分34秒
  「特定技能徴用工としてはならぬ。」「福島廃炉に受け入れ。」  

春の草木花

 投稿者:ひまじん  投稿日:2019年 4月19日(金)21時54分49秒
  関西のヒマ人様のお庭は本当に春爛漫ですね。

色とりどりで美しく華やかでしょうね。
 

春の草花

 投稿者:関ヒマ  投稿日:2019年 4月19日(金)13時18分46秒
  葉ボタンの花(アブラナ科なので菜の花のような花ですね)
クモマソウ
トラデスカンチア(花のように見えるのは実は葉っぱです)
 

春の草木花

 投稿者:関ヒマ  投稿日:2019年 4月19日(金)12時34分52秒
  ベニトキワマンサク、シバザクラ  

春の草木花

 投稿者:関ヒマ  投稿日:2019年 4月19日(金)12時33分30秒
  何もない大地から、水を飲み光を浴びて草が芽吹き花が咲く。
例年のことですが、感動します!

フリージア、シャガ、アジュガ
 

今日は何の日?

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月19日(金)05時33分57秒
  1927年昭和2年の今日当時の東京女子高等師範現在の御茶ノ水大学の安井教授が日本初の女性博士ー理学博士ーに任命された。  

空也十番勝負(未だ行ならず下)

 投稿者:関ヒマ  投稿日:2019年 4月18日(木)13時50分30秒
  空也十番勝負の5番目。薩摩示現流の最高の使い手、酒匂流酒匂太郎兵衛との一騎打ちは双方相打ちに終わった。
空也十番勝負青春篇が5番目にして終わった。

作者佐伯泰英氏は〝あとがき〝で次のように述べておられます。

「空也十番勝負青春篇」を五番勝負の「未だ行ならず」で幕を閉じようと思う。
理由はいくつかある。

まず西国での武者修行は、当初筆者が考えた以上に長くなり、五番勝負七冊でも決着しそうにないことだ。
緻密に構成を立てて執筆する小説家から見れば笑止の沙汰だろう。
幾たびも書いてきたことだが、パソコンの前に座り、ディスプレイと対面したときにアイデァが頭に浮かんで、瞬間的にキーボードを叩く。
うーむ、五番勝負まできても未だ九国を出ることができないか、これはまずい。

一方で出版不況は日に日に険しさを増している。
のんびりとシリーズを書き継ぐ時代は終わった、と筆者は考えながらも、このような醜態をさらすことになってしまった。
また空也が物語に中で二十歳を迎えることもあり、もはや青春篇とは呼べまいということにも気付かされた。とすると、青春篇は五番勝負七冊で幕をおろし、しばし休みを頂戴し、「空也十番勝負再起編」(そのようなことができるかどうか想像もできないが)を考えてもよいのではないかという考えに立ち至ったのだ。

最後に筆者の年齢が昔風にいえば喜寿を過ぎ、体調維持が難しくなったことをあげねばなるまい。
ともかく登場人物の名や道具の呼び名がなかなか思い浮かばない。
手はキーボードを叩く構えだが、頭の中に言葉が浮かばないのだ。
その微妙な感覚の差に苛立ちが募る。
時代小説文庫書き下ろしという出版スタイルで、最初の「密命 見参! 寒月霞斬り」が刊行されたのが平成十一年一月ゆえ、ちょうど丸二十年全力で走り切ったことになる。
折しも平成天皇は退位され、新たなる時代が到来する。
ここでしばしのお休みをいただいて、ただただ我武者羅に走ってきた「仕事」を見直すには、よい機会となろう、と勝手な理屈を考えた。
かような諸々の理由に鑑み、「空也十番勝負青春篇」を五番勝負の「未だ行ならず」で了としたい。
読者諸氏の長年のご愛読に感謝し、お詫び申し上げる次第です。

*「空也十番勝負再起編」を期待します!
 

川柳朝刊の。

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月18日(木)06時17分29秒
  「大聖堂木造なるを今や知る」。「屋根構造」