クリーニング代

 投稿者:ひまじん  投稿日:2021年10月 5日(火)09時46分17秒
  昨日古着屋で買ってきたジャンパーの様なものを、クリーニング店に持っていきました。
600円で買ったもののクリーニング代が、なんと1,540円でした。
 

Re: 今日のウォーキングの買い物

 投稿者:トト  投稿日:2021年10月 4日(月)21時32分30秒
  家内にそう言いましたが、縮むのではないか、ということでした。そうしたら、全くの無駄になるからやめました。  

Re: 今日のウォーキングの買い物

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2021年10月 4日(月)09時16分12秒
  > No.33890[元記事へ]

トトシカーナさんへのお返事です。

得した気分ですね!
せっかく安く手に入ったので家で丸洗いしたらいかがでしょう?
 

今日のウォーキングの買い物

 投稿者:トトシカーナ  投稿日:2021年10月 3日(日)20時15分5秒
  帰る途中、早稲田大学のあたりで古着屋さんを見つけました。中に入ってみるととても安いのです。
太い毛糸で編んで大きな襟が付いただぶだぶのジャンパーのようなものが、なんと600円です。びっくりして、冬の散歩のときに着ればいいとかいました。

買うときに店員に洗濯は済んでいるのかどうか尋ねたら、それは売った人がしているはずだということでしたが、600円で私が買うためには、これを売った人は00円ぐらいで売らないとだめだろう、と思いとてもとてもクリーニングに出す気はないだろうと思いました。そこで我が家でクリーニングに出すことにしましたが、クリーニング代が買値よりも高いのではないかと恐れています。、

しかしそれにしても、安くてびっくりします。
 

今日のウォーキング

 投稿者:トトシカーナ  投稿日:2021年10月 3日(日)16時36分23秒
  今日は、早稲田通りを高田馬場まで下り、その途中で目指していた蒙古料理屋で昼食としました。このあたりにはもう一軒蒙古料理屋があり、とても素朴な羊料理を食べさせてくれます。だからこちらもおいしいだろうと訪れたのです。

食べたのは、羊にくのクミン炒め、羊肉の串焼き、と羊肉餅です。クミン炒めと串焼きの肉はラム肉で、ほとんど羊肉とは思えないような味でした。羊肉餅は餃子の皮の様な直径20センチぐらいの円盤状のもの2枚の中に、羊肉のミンチや玉ねぎ(だろうとおもいます)がいれてあって、これは大変おいしいものでした。

相客は、すべて中国人のようで、全く会話が分かりません。ウエイトレスも中国人で簡単な日本語はわかりますが、ちょっと複雑になるとお手上げのようです。
一人で行ったので、種類が少なくしか注文できず、やはり二人上で行って、数多くの料理を楽しむのは、中国料理屋と同じです。

どちらかというと、素朴な蒙古料理屋の方が、いかにも蒙古高原の荒々しい料理を食べているといった味が私の好みです。羊のにおいがプンプンして、とてもいいのです。しかしここも、隣で食べている料理を見たら、鍋物を二人でつついていて、とてもおいしそうでした。

誰か連れを連れて行って、食べてみようと思っています。
帰る際、江戸川公園(神田川沿いの緑道です)の緑陰の中にある、喫茶店で休みました。
ここは、静かな店で老夫婦が店をやっていて、コーヒーもおいしくい、紅茶もいいのです。困ったことにおいしいケーキもあり、ついつい食べてしまいます。

今日は紅茶を頼みました。紅茶なので、ついついケーキも頼んだので、9000歩歩きましたが、元の木阿弥です。
 

麻雀

 投稿者:トトシカーナ  投稿日:2021年10月 3日(日)07時05分27秒
  昨日、コロナが解除になったので、久しぶりに神楽坂で麻雀をしました。大変楽しかったのですが、絶不調で私の一人負け、ほかの3人はプラスでした。

皆派手に親の役満(大三元)などなど、派手な手を作っていたのですが、私には全く勝利の女神が微笑まず、むなしく帰ってきました。

今週は、コロナが措置が解除になったので大忙しの週になります。そこで、次の土曜日にリベンジを、ということになっていますが、どうなりますか!
 

心淋し川2

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2021年 9月26日(日)14時47分6秒
  西條奈加さんの心淋し川他5編の短編を読みました。
いずれの短編も江戸千駄木の根津神社近辺の裏長屋に住む住人の物語で、6篇それぞれ違った住人の物語で構成されていました。
いずれの短編も人間の業を扱っています。

作者の西條奈加さんは北海道生まれの57歳。作家として最も脂の乗り切ったころだと思います。

(こぼれ話)
短編の一つ「明けぬ里」では根津遊郭の女郎が吉祥寺にお参りをする場面があります。
「吉祥寺は確か武蔵野では?ずいぶん遠いところなのに」と思い調べてみると、根津の近くに吉祥寺という名刹がありました。

この短編集はいずれもほっこりとしており、秋の読書にお勧めの一冊です。
 

California report

 投稿者:Steve Todaメール  投稿日:2021年 9月26日(日)06時55分47秒
  トトシカーナさんの書き込み嬉しく読みました。 我々にとって適度の運動は欠かせないものなので私も歩いたり自転車に乗ったりボウリングをしたりしています。 そして、彼のレポートによると東京のど真ん中にちゃんと自然が残っているのには驚きました。

幸い今の所体重は増えておらず160ポンドですが血糖値が糖尿病の境界線にあるし、狭心症も患いましたので運動は欠かさないようにと医者に言われています。 それで朝自転車に乗って川の土手を一時間ほど走り、午後は30分ほど近所を散歩して週に1回はボウリングに行くことにしています。 コロナで中止になっていたボウリングリーグは再開しましたがマスクをしただけなので感染る可能性が残るのと深夜に運転して帰るのは不安に感じて、このシーズンは参加を見送りました。 コロナ以降あまり運転しないのでまっ暗な高速を50キロ走るのは少々不安に感じます。 歳のせいだと認めざるを得ません.
食べ物もトトシカーナさんと同じく、甘い物やご飯を減らしその上塩分も減らし動物性脂肪も減らしています。 ハムとかソーセージなどの加工肉は体に良くないというので全く口にしなくなりました。 野菜とフルーツをせっせと食しています。 牛乳特に有機で低脂肪のものと便秘予防になるという長芋も食べています。(中国系スーパーで日本産を売っています) もともと好きな魚は最近コストコで新鮮な魚を売るようになり半分の日は魚にしています。 鮭やソール(舌びらめ)、コッド(鱈)、銀鱈、鱒などです。 冷凍ものではサンマや鯛や鯖やハマチ、マグロも日系スーパーで手に入ります.
自転車で走る川の土手は池がたくさんある湿地帯のリージョナル・パークの中を走っており沢山の動物がいます。季節によって見かけるものは違いますが、りす、とかげ、蛇、うさぎ、鹿、一時はレッドフォックスもいました。 夜行性であまり見ないのはスカンク、ラクーン。 鳥は鴨、サギ、千鳥、バン、ペリカン、七面鳥、雉、鷹、かもめ、カラス、雀ほか色んな野鳥、 そうそうキツツキもいます。 珍しいのは稀に白鳥やフラミンゴも見かけたことがあります。
このパークの名前がコヨーテヒルというので昔はコヨーテもいたようですが最近は見かけません。? それとマウンテン・ライオン(クーガー)もいるかもしれませんが最近出没してはいません。 コヨーテやマウンテン・ライオンはベイエリヤの他の街それもサンフランシスコでも出没したりしていますが。? 要するにもともと彼らの領域に人間が入り込んだのだからこちらが悪いのだと思います。
それと、動物といっても野生のものではなく羊とヤギの群れもいます。 歩く芝刈り機で火事防止のため300匹程の群れが河川敷とか川のそばで草を喰んでいます。 カリフォルニアは夏の間は雨が降らないので身の丈にものびた草はかっこうの草原火事のもとになるので草刈りだけの目的でしばらく前から登場しています。
 

ダイエット

 投稿者:トトシカーナ  投稿日:2021年 9月24日(金)21時01分47秒
  今年の夏、私は74キロをオーバーしてしまいました。そこで一念発起して今年中に70キロを下回るという目標を立てました。私の標準体重は、68キロだそうで、それを目標にするのが理想ですが、とてもとてもそれは無理だろうと、実現可能な目標にしたのです。

そのため、まず炭水化物を減らそうと、コメを食べるのは止しにしました。とは言っても、やはり時には食べたくなるので、一日一食はたまにはいいだろうということにしています。

ご飯をやめただけでは、無理なので、間食もできる限り止そうと思っていますが、私は甘いものが好きなので、これも完全に止すのは無理なので、時々ならいいだろうと、しています。

そして最も努力しているのは、運動です。ウォーキングをできる限り毎日やるようにしていて、今日も行ってきました。

今日は、市谷、国立劇場、最高裁、二重橋、竹橋、飯田橋のコースで、自宅まで12000歩歩きました。実は、このコースはこれまで何回も歩いていますが、たいてい途中で地下鉄に乗ってしまいます。l特に竹橋駅で誘惑に負けてきました。
ところが今日は意思固く、誘惑を振り切って、自宅までフルウォーキングとなりました。

そして、なんと、夕飯を食べて現在は72.8キロです。十分に効果がありました。
これが続けば、目標は達成できそうです。

 

カワセミ

 投稿者:トトシカーナ  投稿日:2021年 9月20日(月)16時53分13秒
  今日、注文していた眼鏡を取りに西葛西に行ってきました。西葛西は東京の東側で海寄りで、近くに葛西臨海公園があります。西葛西の眼鏡屋から徒歩で約8000歩、散歩としては最適でした。

臨海公園は、広大で中に、バードウォッチング用の湖も作ってあり、淡水と汽水の両方があるという丁寧ぶりです。

双眼鏡をもっていって、バードをウォッチング用の小屋から覗くと、2羽のカワセミが木の枝にとまって、水面を見ています。全く動きません。

カワセミを見るのは何十年ぶりでしょうか。それが、東京の東側の公園にいて、そこでどうも繁殖しているようなのです。この葛西からさらに東側に行くと、東京ディズニ―ランドがあり、終日多くの人が行きかっています。西側に行けば、それこそ東京の中心地で、大雑踏があります。

バードウォッチング用のエリヤのそばには、事務所があります。そこには、この公園で見られる鳥の姿が掲示してありました。何とオオタカもいるというのです。そのほか。モズ、シジュウカラ、オナガ、オオヨシキリなどなど、懐かしい鳥たちの姿がありました。

驚きました。意外と東京には自然に近寄れる場所があるようです。東京都の公園ですが、かなりの費用が掛かっているのではないでしょうか。水族館、大観覧車、公園内周回汽車(子供用のおもちゃのようなものです)などなど、遊びに特化した設備もあります。水族館も入りたかったのですが、コロナ騒ぎで、事前予約がないとは入れません。

その海浜公園に行きたいと、眼鏡屋さんに話したら、東京都は水族館、大観覧車などを廃止したいという案を言い出して、地元から大反対を受け、今宙ぶらりんだということを教えてくれました。確かに、東京都としては、ひようがかかりすぎるのだろう、と納得しました。
 

心淋し川

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2021年 9月19日(日)11時03分11秒
  作者西條奈加さんの小説は滝沢馬琴の物語「曲亭の家」を本欄で紹介しました。
標題の本は西條さんの直木賞受賞作です。

標題の本には「心淋し川」を含めて5つの短編がおさめられています。
「心淋し川(うらさびしかわ)」は江戸の市井の人情噺となっていますが、題名と内容が見事に溶け合って読後感が極めて良い秀逸な短編です。

あとの5編が楽しみです!
 

旅人ーMさま

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2021年 9月18日(土)12時53分37秒
  クイズを絞り込んでヒントを出そうかなと思い掲示板を開いたら正解が出ていました。
さすがです!
 

沼南ボーイさん

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2021年 9月18日(土)12時50分22秒
  ゆっくりご静養ください!  

≪クイズに挑戦・・・≫

 投稿者:旅人―M  投稿日:2021年 9月18日(土)10時04分35秒
  ≪田≫という文字の・・・

(1)左タテ・下部のマッチを・・・中央上部に立てます。

(2)右タテ・下部のマッチを・・・半分だけ、下にずらします。

≪田≫の字が・・・≪虫≫の字・・・に変わります。
 

沼南ボーイさんから

 投稿者:トトシカーナ  投稿日:2021年 9月18日(土)09時46分24秒
  先ほど沼南ボーイさんから電話があり、10月も休みたい、11月から再開しようかなあ、という連絡がありました。

皆様ご承知おきください。
 

Re: 雷神(クイズに挑戦してください!)

 投稿者:トトシカーナ  投稿日:2021年 9月17日(金)14時16分45秒
  > No.33877[元記事へ]

難しいですねえ、何度か考えましたが、わかりません。


> 作者道尾秀介氏は「月と蟹」で直木賞を受賞その他多くの賞を受賞しているミステリ作家です。
>
> 標題の本は今年の5月に発行された最新ミステリです。
> 道尾氏の小説は読んでいて情景がありありと浮かぶという特徴があります。
> そして、計算された文章運びというものもこの手の小説の特徴ですね。
>
> 小説中、手紙の文字「雪」が「雷」に改竄されて操作を紛らわせる場面があります。
>
> 文中にそれを思わせる会話がありましたので、皆さん挑戦してください!
>
> クイズ
>
> 割りばし12本で「田」を作りました。(8本でつくられた大きな「口」と、その中に、2本を継ぎ合わせた縦棒、同じく2本を継いだ横棒が置かれている。
>
> この割り箸を2本だけ動かして、生き物にしてください!
>
 

雷神(クイズに挑戦してください!)

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2021年 9月16日(木)20時45分10秒
  作者道尾秀介氏は「月と蟹」で直木賞を受賞その他多くの賞を受賞しているミステリ作家です。

標題の本は今年の5月に発行された最新ミステリです。
道尾氏の小説は読んでいて情景がありありと浮かぶという特徴があります。
そして、計算された文章運びというものもこの手の小説の特徴ですね。

小説中、手紙の文字「雪」が「雷」に改竄されて操作を紛らわせる場面があります。

文中にそれを思わせる会話がありましたので、皆さん挑戦してください!

クイズ

割りばし12本で「田」を作りました。(8本でつくられた大きな「口」と、その中に、2本を継ぎ合わせた縦棒、同じく2本を継いだ横棒が置かれている。

この割り箸を2本だけ動かして、生き物にしてください!
 

9.11貿易センタービルのテロ

 投稿者:トトシカーナ  投稿日:2021年 9月15日(水)07時30分22秒
  20年前、航空機2機がニューヨークの貿易センタービル、1機が国務省、そしてもう1機が墜落というアルカーイダが起こしたイスラムテロがありました。

その関連の報道を見ていてびっくりしたのは、まず第一は貿易センタービルでの消防士たちの死亡が極端に多いことです。全2977人のうちその1割を超える343人が消防士だったということでした。

CBSでその追悼の番組をやっていたのですが、その時現場で指揮をしていた現場指揮官、生き残った消防士たち、そして残された家族たちが、思い出を語っていました。
彼らは、閉じ込められた人々を救おうとして、火災が起こっているビルに突入していき、そして、死亡したのでした。

その時の消防士たちの気持ちとして、指揮官は「彼らは、911コールに、そこに助けに行く、待ってくれ、と返事しました、その言葉を守ったのです」ということでした。

911コールのやり取りが保存されていて、犠牲者の最後の言葉、911コールの受付の人の必死の励ましの言葉、そしてまさに、そこに向かおうとして苦闘している消防士の言葉が現に聞けました。まさに涙なしには聞けません。

そしてその消防士たちの息子や娘が、同じように消防士になり、父のようになりたい、と涙を浮かべ、あるいは少し微笑みながら語る姿も、また涙なしには見れません。

アフガニスタンで米軍が撤退する際に、米軍の最後の一人として撤退する航空機に向かう最高指揮官の姿にアメリカ人の誇りや強さを感じたのですが、高い地位にある人だけでなく、一般の人たちも同じような誇りと強さを持っていることに、改めて感動しました。

 

≪・・・料理の真似事を・・・≫

 投稿者:旅人―M  投稿日:2021年 9月13日(月)08時18分49秒
  ひまじん さんから、野菜・価格の高騰の書込みがありました。

東京ほどではありませんが、当地・島田でも、野菜の価格が間違いなく上がっているようです。全国網で、流通ネットが進んだ今日だからでしょう。野菜価格の上昇も全国版なのでしょうか・・・

フード・ショップの『バーゲンのチラシ広告』や、『宅配弁当などのチラシ広告』に目をとめたりして、朝食だけですが・・・料理の真似事を欠かさずに続けています。
 

野菜の高騰

 投稿者:ひまじん  投稿日:2021年 9月11日(土)11時25分18秒
  昨日スーパーへ買い物に行きました。野菜の値段が行く度に上がっているのです。
レタス、ブロッコリー、きゅうり等、以前の倍以上になっていました。

そして昨日びっくりしたのが、白菜の値段です。

今までは1/4切が100円~130円だったのが、298円になっていたのです。1玉だと1,200円ぐらいに
なります。
白菜は、朝の味噌汁の具によく使っていたので、これからは別の具にしようと思っています。

野菜の高騰は、家計に響きますね。
 

シャドークイーン

 投稿者:ひまじん  投稿日:2021年 9月 9日(木)22時07分49秒
  シャドークイーンは、毎週定期便で送られてくる野菜の中に入っていた紫色のジャガイモです。

ポテトサラダやポタージュにするときれいな紫色になるのでしょうが、ここ数日気温が低かったので
ビーフシチューに入れました。

ホワイトシチューにすれば、色鮮やかな紫色が映えたのでしょうが、ビーフシチューの中では
埋もれてしまい、美味しかったのですが、普通のジャガイモで作った時のようにおいしそうに見えませんでした。

5月6月ごろからジャガイモの値段が高くなり、毎週日曜日に特価商品としてジャガイモ、玉ねぎ、
人参が1袋100円で売っていたのですが、ジャガイモはなくなりました。
未だにジャガイモは高いです。
 

ベトナム戦争

 投稿者:トトシカーナ  投稿日:2021年 9月 5日(日)20時26分43秒
  Steve Todaさんの書き込みで、ベトナム戦争のことを思い出しました。当時、日本には小田実が代表を務めるべ平連という組織があって、確か金曜日だったかような気がしますが、一週間に一度、デモ隊が「ベトナムに平和を」と叫んで、行進していました。私は当時、どちらかというと左翼的で、秘かに同情を寄せていましたが、公務員ということもあって、自ら参加することはありませんでした。

当時南ベトナム民族解放戦線という南ベトナム人主体の組織があって、アメリカの圧政から自らを開放するために戦っているのだ、というのが、日本の一般の理解だったように思います。世界もおおむねそのようだったのではないでしょうか。

アメリカの圧政から逃れるために、仏教の僧侶がガソリンを自分の体に振りかけて抗議の焼身自殺をするという事件も頻発しました。

アメリカがサイゴンから撤退して、いよいよ南ベトナムはアメリカの圧政から逃れて、幸せな国に発展するのかと思いましたが、全くそうではありませんでした。

そもそも南ベトナム民族解放戦線というのが全くの虚構で、実態は北ベトナムの正規軍でした。
したがって、たちまち北ベトナムに併合され、社会主義化しました。社会主義化されたので、仏教はすべて禁止され、焼身自殺までした僧侶という職業はなくなり、僧侶だった彼らがどうなったか、全く情報はありません。

北ベトナムは、更に自らの国づくりに必要がない資本主義を信じる南ベトナム人を、小さなおんぼろの漁船に載せて南シナ海に漕ぎ出させました。国家として棄民政策をとったのです。そのため、何百万というベトナム難民が生み出され、その多くはアメリカが引き受けましたが、日本にも一部その人たちが住んでいます。

北ベトナムは南ベトナムを社会主義化したのですが、勿論経済は疲弊し、ついにドイモイなる資本主義化した経済を構築してようやく息をついている状況です。

振り返ってみると、当時の私は全く間違っていました。あの当時のアメリカの主張が全く正しかったのです。べ平連は、アメリカ大使館にデモに行くのではなく、北ベトナムに戦争物資を送っていたソ連大使館にデモに行くべきでした。

北ベトナムが南ベトナムを併合するのではなく、南ベトナムが北ベトナムを併合するのが、はるかに国民にとって、幸せであったでしょう。僧侶もそうであったのです。僧侶を含めて、南ベトナムの国民のすべてが、一致団結してアメリカに協力し、戦い抜くべきでした。

そして今、アフガニスタンも全く同じような方向をたどっています。おそらく多くの難民が生まれるでしょう。そしてまた、アメリカがその多くを引き受けてくれるのでしょう。アメリカはなんと懐が深いのかと驚きます。

二つの事例でありらかになるように、そもそも自国民が自らのために戦う覚悟がなければ、国は維持できません。アメリカにいくら頼んでも、自らが戦わない限り、助けてくれないでしょう。

しかし日本は、アフガニスタンでも自らの国民、大使館の職員を救出することすら、他国の軍用機に依頼しました。駐カブールの日本大使はいち早く出張という名目で自分だけ脱出し、職員のを置きざざりにしました。また職員も、大使館で働いているアフガン人職員とその家族を置き去りにしたまま、自分たちだけで脱出したのです。

先に書きましたが、アメリカ軍の司令官やアメリカ大使の行動の対極の行動であったと言わざるをえません。

今回の行動はこれが最初であったということではないようです。第二次大戦末期にソ連軍が関東軍を攻撃しましたが、その際、関東軍の司令官たち高級将校は、いち早く東京に出張という名目で家族を連れて避難していたそうです。多数の部下たちは、ソ連に抑留されて辛酸をなめました。日本人開拓民はそれこそ国から放棄されて、実に悲惨な目にあいました。

同じことがまた起こるでしょう。私はひそかに、その準備をできる限りしておかなくてはならないと思っています。
 

菅内閣崩壊

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2021年 9月 4日(土)18時47分13秒
  全く気の毒なくらい無様な幕引きでした!  

Afghanistan

 投稿者:Steve Todaメール  投稿日:2021年 9月 3日(金)02時04分31秒
  アフガニスタンからのアメリカ軍の撤退についてそのアメリカ国民の一人としての感慨を述べてみます。

私自身はアメリカがベトナムからの撤退した時のことを思い出しました。 そして現地ホーチミン・シテイー(元サイゴン)を訪れた日のことを。 ベトナム戦争記念館で当時の戦車や戦闘機さらに数々の武器や写真、例のピュリツッツァー賞を取った生々しいものなどを。 残酷で言葉を失うほどのものもありました。

そしてアメリカが莫大な金と弾薬さらには何万という若者の命をベトナムに注ぎ込んで勝てなかったことも思い出します。 さらに、誰にも感謝されなかったという事実を。

アフガニスタンと聞くとまたそれと同じことを繰り返しているなというのが正直な感想でした。 最後の最後で13人ものアメリカの若者を失ったのは悲しく思いますがここでどうしても撤退しなければならなかったのだと私は感じます。 面子を失ってもこれ以上の血を流すことはやめねばならないからです。

アメリカは大国として民主主義を守るためにベトナムやアフガニスタンで戦ってきましたがいずれも勝てなかったという厳しい事実を突きつけられました。 でもそれは力では動かせないことをしようとした為であったと私は思います。現にアフガニスタンは過去にロシアなども軍隊を送ったけど、どうにもならなかった経緯があります。 アフガニスタンの内情は多民族、多言語、多宗教、高文盲率、違法薬物蔓延、汚職に満ちているなどのほか複雑怪奇に絡み合った問題を抱えており、軍隊を派遣してミサイルを飛ばしても解決できるものではないからです。 アフガニスタンについては自国民が問題を解決する意欲がなく、大統領がまっさきに逃げ出すようでは他国が援助してもなんにもならないと言ったバイデン大統領の言葉はその通りだと私も思いました。

国籍はアメリカですが自分は日本人だと思っていますからその視点に立ってみると、アメリカはお人好しな国だと思います。他国の問題にお金と国民の命を費やすのですから。  お金はまだしも若者の命を何千も何万も犠牲にしたのは信じられないほどのことだと思います。 そのことにうすうす気がついてはいたのでトランプ大統領はアメリカ・ファーストと言い出したのだと思います。 トランプという人間には私は賛同しないのですがこのことに関してだけは彼が言ったことは間違っていなかったと思います。

これからアフガニスタンがどうなっていくのかは心配ですがそれはアフガニスタンの問題であり皆が心配する方向にいかねばいいと願うだけです。

多分難民が世界中に押し寄せてくるでしょうからそれを出来るだけ受け入れるべきでしょう。 実は私の住んでいるフリーモントという市にはアメリカ最大のアフガニスタン街があります。 ここにはそれこそ物凄い人数の難民がアフガニスタンからやってくるでしょう。彼らを暖かく受け入れることが我々に出来る最大のことでしょう。

もう一つ日本人として言いたいことは日米同盟があってもアメリカが必ず助けにきてくれるとは思わないこと。 今回の様に絶対に守ってくれる保証などどこにもないのです。  戦争をしたくないのは誰しもでそれを非難するのではありませんが、アフガニスタンのように自らを守ろうという気概がなく自ら武装していなければアメリカは助けに来てくれず、北朝鮮や中国にいつ攻撃されるかわからないという厳然たる事実を直視する時がきたと私は感じます。
 

沼南様

 投稿者:Kiki  投稿日:2021年 9月 2日(木)10時03分59秒
  お元気で何よりです!
ワシワシは 鳴りを潜めて コオロギが 交代し始めました。佐賀城お濠の蓮花は 蓮の実に交代しました。
最近の、西濠散歩道には、時折 ランタナの花(森氏写真)が 垣根越しに 未だに綺麗に 咲いていて眼を楽しませてくれます。アゲハ蝶は止まっていませんが。
夜空には 木星ジュピターが 美しく、西の空には 宵の明星!
沼南様の 体調回復 、コロナ交代 を 祈ってます!
 

沼南さま

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2021年 9月 1日(水)13時28分54秒
  お元気でよかったです!
10月まで待ちましょう。
こちらもコロナの蔓延で元気が出ません。
 

沼南ボーイさんからのご連絡

 投稿者:トトシカーナ  投稿日:2021年 9月 1日(水)08時39分46秒
  先ほど、沼南ボーイさんからメールが届き、お元気だそうです。

しかし、10月まではお休みをされたいそうです。

以上、ご連絡いたします。
 

アフガニスタンからの指揮官の撤退

 投稿者:トトシカーナ  投稿日:2021年 9月 1日(水)07時51分44秒
   昨日、アフガンから撤退するアメリカ軍の映像を見ました。最後のアメリカ軍軍用機がカブールの上空を飛んでいきます。その後に、タリバンの花火の様な空砲の射撃が、夜空に開きます。
まさにアメリカ軍のアフガン撤退の象徴的映像でした。

 しかしもう一枚の映像は、すべての兵士が軍用機に搭乗したのち、アメリカ軍の司令官(米陸軍第82空挺(くうてい)師団の司令官クリス・ドナヒュー少将)が鉄兜、暗視ゴーグルを身に着け、ライフルを右手に持って、最後に残った兵士として軍用機に向かって歩く姿でした。

 これがアメリカ軍の指揮官の倫理観なのでしょう。

 とりわけ全軍の司令官を務める指揮官は、戦略・戦術を決定し、その実行は部下に任せているはずです。

 いつもは戦うことは兵士に任せながら、しかし、最後の最後には、兵士たちを守るためには一人でも戦うという決意の下、最後の最後まで兵士たちの安全を見守り、最後に悠々と脱出する、とても男らしい姿でした。

 指揮官たるもの、かくあるべし、というような美しい姿でした。

 アメリカ軍のアフガン侵攻には、その適否について様々な意見があるように思います。

 しかし、このような倫理感あふれる指揮官、撤退中のテロによって戦死した若いアメリカ軍の兵士たちの無言の帰還をを空港に迎え、胸に手を当てて弔意を表した大統領夫妻、更には、カブールから撤退する最後の軍用機でアフガンを離れた、アフガンに駐在する文官の最高指揮官であるロス・ウィルソン駐アフガン米大使、このような姿こそが、アメリカ軍を世界最強の軍隊にし、アメリカを世界をリードする国たらしめている原動力であると思いました。
 

同人言の輪68号「災」発刊

 投稿者:ひまじん  投稿日:2021年 8月30日(月)21時38分0秒
  お隣の言の輪の68号「災」を言の輪の作品集に掲載しました。

いつものとおり、小説、エッセイ、CW、短歌、俳句、川柳が載っています。

是非ご覧ください。

今回もコロナ禍で冊子の印刷製本が出来ないため、作品集に掲載することにしました。
コロナ収束後に冊子製本することになっています。
 

≪コロナ禍の不思議・・・???≫

 投稿者:旅人―M  投稿日:2021年 8月24日(火)10時07分54秒
  都内での感染者が、毎日5000人といったニュースです。

『空気感染・・・』ということのようでが、
情報の聞き落とし、見落とし・・・かもしれません。

犬・猫などのペットの類には感染しないのか・・・?
ネズミなどには感染しないのか・・・?
あるいは、犬・猫、ネズミなどには、適応力が備わっているのか・・・?

ペットやネズミへの感染の話は耳にしません。
コロナ! お前はいったい・・・、何者だ・・・!!
 

辻萬長さんご逝去

 投稿者:トトシカーナ  投稿日:2021年 8月23日(月)18時47分0秒
  辻萬長さんが18日、腎盂(じんう)癌のため今月18日、ご逝去されたという報道がありました。

先月7月に、病気療養のため来年の大河ドラマを降板するという報道があったばかりでのご逝去、おそらく最後の最後まで、癌という病をものともせず、頑張っておられたのだろうと思います。その気力と志し、心から敬意を表させていただきます。

60歳の時に、佐高の還暦同窓会で再開し、爾来、彼が出演する芝居にはその都度お誘いをいただきましたが、そのおかげで芝居の素晴らしさを知ることができました。

私は公務員で地味な世界にいたので、そのような世界には無縁で過ごしてきたのですが、彼のおかげで、違った世界を知り、人生の間口が大きく広がったような気がしました。

その彼を失う、誠に残念でなりません。しかし幸いなことに、彼のご長男も同じ演劇界でご活躍をなさっています。そのご長男からも、彼の舞台には誘っていただいているので、今後もお誘いをぃただけるでしょう。ご長男は、御父上よりはさらに前衛的な、実験的な演劇を志しておられるようで、俳優だけでなく、プロジューサー的なこともおやりになっておられるようです。

若いころ目指した世界で大活躍し、しかも彼の志を受け継いでくれる立派な息子も育ち、彼はきっと人生の成功者だったといっていいだろうと思います。

しかしそれにしても、早すぎるご逝去であったと思います。これから、ますます円熟した演技で大活躍をしていただいたろうと思うと実に残念でなりません。

心から、ご逝去をお悼み申しあげます。
 

コロナの影響

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2021年 8月23日(月)11時29分38秒
  昨年以来新型ウイルスとの付き合いですが、なかなか収束しませんね。
今年は変異株、特にデルタ株は強力で、東京を中心とした首都圏での蔓延は地方に広がり私が住む兵庫県でも一昨日から緊急事態宣言が発せられました。

デルタ株は報道によると通常のコロナに比べ10倍の感染力を有するという恐ろしい情報です。

私は5月にファイザー社のワクチンを2回摂取しました。
デルタ株はワクチン接種により重症化を防げるということらしいですけど、重症に至らなくてもかなり苦しい思いをしなければならないようです。また、絶対重症化にはならないという保証はどこにもありません。

対策としては、今まで同様にマスクを着用し、三密を避けるということのようです。

こういうことから、私はジムでは週2回の太極拳のみを行っています。
レッスンではマスク着用ですが、会話はなるべく控えています。
小学校の体育館での練習は緊急事態宣言中はできません。
ジムは昨年初めは休んでいましたが、今年は営業しています。
また、9月から尼崎とか大阪でのレッスンがあるので参加することになりますが、なんとなくすっきりしません。
そのほかに月1回町内会の会合があります。
こちらもマスク着用ですが、最近以前より耳が遠くなっているため、マスクを通しての声は聞き取りにくいです。私の声は幸いよく通るようです。
そして、飲食は食べるときマスクを外すので外食はしないことにしています。
また、昨年以来年3回の旅行は中止しています。

こういうことで、コロナは私生活に大きく影響しています。
このことがストレスとなっていることは容易に想像できます。

一日も早く収束することを願うばかりです。
 

友人宅の感染情報

 投稿者:トトシカーナ  投稿日:2021年 8月22日(日)13時35分30秒
  友人の息子さんがコロナに感染、当然のことながら友人も濃厚接触者で自宅に閉じこもっています。

しかし、当人は幸いにワクチン接種済で未だに感染していません。しかし、食事は別、風呂はその都度消毒、食器やタオル、その他もろもろ気を付けなければならないことが多く、気が抜けないとぼやいていました。

ところが昨日の電話では、息子さんは発症以来10日が過ぎ、熱も収まって症状が消えたそうで、保健所の判断で息子さんも外出が可能になったそうです。

本人は、こんなご時世だから、いましばらくは大人しくしたいということでした。

このように、何事もなく済む例が多数だろうと思いますが、その中には、千葉真一さんのように亡くなったり、早期出産の生まれたばかりの子供が受け入れる病院がなく、死んでしまうという悲惨な事案が公表されていますが、報道されていない、とんでもないケースが多数あるように思います。

友人の息子さんも、病院で診察ができたということでなく、保健所とのやり取りだけで症状が治まったので、何事もなかったような結果でしたが、悪化したらどうなったか、予測不能です。

感染例も私の周囲でも前述の友人家族の例だけでなく、複数の例があり、コロナの危険がなんかヒタヒタと近づいてきたような気がします。仕事も、北海道や九州へのものは延期になりました。北海道や九州への出張の場合は、仕事以外に数日の休暇を取り、夏休みを過ごそうと思っていたので、とても残念です。

特に北海道は、昨年も中止になって、その際はバードウォッチングをしようと買い込んだ望遠鏡も無駄になり、今年もそうなったので、失望しています。

このようにコロナが蔓延し、公式の、あるいは非公式の様々な情報を総合すると、医療崩壊が始まったような気がします。どうなることか、不安が募ります。

こんな時は、ウォーキングに行って、昼食は外部のレストランでとったら少しは慰めになるかと思いますが娘から強く非難され、それもなりません。

困ったものです。
 

「ホームレスの人」

 投稿者:トトシカーナ  投稿日:2021年 8月15日(日)09時54分57秒
  昨日、雨の中を散歩しました。その途中、遊歩道の途中で、いいコーヒーのにおいがします。

目をやると、ホームレスの人が木陰でビニールをかぶって雨を避けながら、なんと、小さなコンロを使ってドリップ式のコーヒーを入れていました。コーヒーが滴り落ちるのをじっと見ながら、待っています。

横目でみながら静かに通り過ぎましたが、少し幸せな気分になりました。
 

東京感染制御不能

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2021年 8月13日(金)06時33分49秒
  おもしろうて やがてかなしき 祭りかな

全国に波及するのは時間の問題か?
 

作品集掲載

 投稿者:ひまじん  投稿日:2021年 8月 9日(月)21時03分19秒
  KOBUSHI氏の「五輪終え」を作品集の川柳・都々逸のジャンルに掲載させていただきました。

   謝々。
 

五輪終え

 投稿者:KOBUSHI  投稿日:2021年 8月 9日(月)17時30分53秒
   1.酒飲むな カラオケ行くな 外出るな
 2.40年前の いじめで いじめられ  (小山田圭吾52歳)
 3.中腰で 陛下のお言葉(宣言) 聞く首相   (原稿は?)
 4.今時は 街のヤンチャが メダリスト(スケボー西矢椛13歳)
 5.録画見る 前に速報 結果知る   (野球、サッカー…)
 6.忙(せわ)し主婦 イラツク夫の 長テレビ
 7.断捨離は 必ずテレビ 見ています (我が家の主婦)
 8.数ばかり メダル・気温に 感染者
 9.松山くん パター外して おもてなし(銅メダル逸す)
10.よくやった バッハ会長 ほめちぎり(首相と知事に功労章?)
11.五輪終え メダルは増加 支持低下(支持31%→28%、不支持49%→53%朝日)
12.夢つむぐ エッフェル塔と空軍機
 

五輪

 投稿者:沼南ボーイ  投稿日:2021年 8月 9日(月)13時12分16秒
  五輪終わりました。政治の季節がきます。  

今日も体調良い

 投稿者:沼南ボーイ  投稿日:2021年 8月 9日(月)13時01分19秒
  早く元の体になように、努力していこう。頑張ります。  

ヨガ

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2021年 8月 9日(月)11時26分7秒
  家でヨガのまねごとをしました。
スポーツジムでヨガをやらなくなっていたので、久しぶりに家でよがのまねごとをやってみました。
やはり体が硬くなっていましたね。

ヨガのレッスンを受けていたころから前屈が苦手でしたが、当時と比べさらにできなくなっていました。
長座位(両脚を前に伸ばし、上半身は座骨に乗り、垂直の姿勢を保つ)から体を前に倒してみましたが、ほとんど出来ませんでした。

もともと骨盤底筋が動きにくくなっていたのが更に悪化していました。
また、膝裏の筋肉もすっきり伸びないですね。
 

谺 

 投稿者:Kiki  投稿日:2021年 8月 6日(金)14時01分55秒
  沼南ボーイ様
遥かなる 山のこだまは 峰々に反射して  ここ、天山立つ筑紫野 の里にも 嬉しく  響いています。
少し体調良好です……
  少し体調良好です……と。
 

ひまじん様へ

 投稿者:沼南ボーイ  投稿日:2021年 8月 6日(金)11時19分35秒
  起きずかいありがとうございます。入院前の体力を10とすると今は5ぐらいとおもいます。頑張ります。  

沼南ボーイ様へ

 投稿者:ひまじん  投稿日:2021年 8月 5日(木)19時29分35秒
  ここ何日か熱中症警戒アラートが出ていますので、本当に無理なさらずに、ゆっくりお過ごしください。  

今日

 投稿者:沼南ボーイ  投稿日:2021年 8月 5日(木)11時24分8秒
  今日は少し体調良好です。無理をせずがんばります。  

沼南ボーイさんからの連絡

 投稿者:トトシカーナ  投稿日:2021年 8月 4日(水)18時20分56秒
  先ほど、沼南ボーイさんから、電話で連絡があり、8月中はお休みをしたいということでしたので、皆様、この旨ご承知おき、いただきたいと思います。

沼南ボーイさん、もともと試運転中の御身体とお伺いしています。
どうぞ十分にお休みをしていただいて、しっかりと充電をお願いいたします。
 

曲亭の家

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2021年 8月 4日(水)10時57分11秒
  作者の西條奈加さんは今年の直木賞受賞作家です。
受賞作「心淋し川」を図書館で予約していますが、なかなか順番が回ってこないので、既刊の標題の本を読みました。

おなじ医者仲間の曲亭家に嫁に行った路は、癇癪持ちの夫と姑、横暴な舅に仕えながらも自分の幸せを見つけていきます。

著者は繊細なタッチと女性ならではの感性をさらりとした文章に仕上げ、人生のささやかな幸せとは何かを読者に問いかけます。

曲亭とは江戸末期に「南総里見八犬伝」など戯作を手掛けた曲亭(滝沢)馬琴です。

この本の中で江戸末期には女性に限らず、男性も日傘をさしていたことを知りました。
毎日記録破りの暑さが続いているので、日傘をさそうかためらっていましたが、日傘をさす決心がつきました。
 

太極拳

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2021年 8月 3日(火)17時17分9秒
  今日は午前中20日ぶりに雷を伴う激しい雨でした。
気温がグーッと下がっていましたが、雨が上がったら元に戻りました。

一昨日長田区の兵庫県文化体育館に電車に乗って出かけました。
普段は近くの駅周辺までしか出かけませんが、三段受験者講習会があったので参加しました。
今年はコロナのため練習量が減っています。
練習してなんぼの世界ですからもっと努力しなくてはと思うんですがねー。

太極拳は段が上がるごとに講師の指導内容が変わります。
それだけ、奥が深い武術です。
マスターするには練習しかありません。

今度の試験会場は大阪です。コロナが下火になっていれば良いけど!
 

「今日の昼食」

 投稿者:トト  投稿日:2021年 8月 3日(火)15時58分4秒
  散歩がてら、高田馬場に昼食を食べに行きました。目当ては、内蒙古料理だったのですが、当分の間、休業とのこと、コロナのせいです。そこでやむを得ずぶらぶらしていたら、中国料理屋を見つけました。

この店は全てが、中国現代文字の簡体字で、しかも、ウエイトレスは日本語を全く解しません。どうも中国人のみを相手にしている様子です。

悪戦苦闘していたら、食事をしていた若い中国人が、見かねたのでしょう、通立ち上がってきて、通訳をしてくれました。その結果、この店の奥の方に種々の料理具材がおいてあり、その具材(野菜、肉、キノコなどなどのほか、麺(コメの麺、小麦の麺、トウモロコシの麺))の中から好きなものを選んで注文すると、それを料理して麺料理ができるという趣向でした。

そこで、様々な具材を選び、麺はトウモロコシの麺を選んで注文しました。
それと、香り草付の鶏のから揚げ(中国語なのでよくわかりませんが、こんな意味だろうと思いました)を注文しました。

何せ、それから料理するので、やや時間がかかりましたが、濃厚なスープに、黄色いトウモロコシ麵それに注文した具材が料理されてトッピングされていました。

やや辛い味付けですが、とてもおいしい麵でした。
鶏のから揚げはジューシーで、中国風ケンタッキーフライドチキンといった趣でした。
また行きたくなりました。

高田馬場界隈は、目当ての内蒙古料理も内蒙古の家庭料理で羊の臓物の炒めものなどなど、民族色豊かですが、この中国の店もそうでした。

その他さまざまな国の料理屋があり、これらの店はそのほとんどが、苦労して日本で働いている外国人が故郷の味を求めてはいる店のようです。
だから、店の構えはできる限り質素にして、値段を安くして提供できるようにしてあるらしく、とてもリーゾナブルです。
また、従業員たちはとても人懐っこく、親切なのです。

こんな店を経験すると、日本の店の、マニュアル通りの応対しかできない日本人の若い店員の融通の利かない味気無さを、つくづく嘆きたくなります。

 

スペインだより(3)

 投稿者:楽しきかなさん  投稿日:2021年 8月 1日(日)23時23分29秒
  ビリャビシオサという小さな街を散策していると、ある家の庭からガイタの音色。竹富島で三線が生活の一部になっているのを思い出しました。とても気持ちが癒されます。(写真7)

同街の一角で操り人形。今見てもとても可愛いく、童心に。日本ではもう紙芝居はないのかな?(写真8)

真夏にも係らず最高20~23℃、夕方には寒がりなのでカーデガンという出で立ち。ムーア人は砂漠の民。この真夏の寒さにも弱かったかもしれません。

コロナはどうですか?

オリンピックはうまくいっているのでしょうか?

日本はこれから猛暑本番。くれぐれも健康にはご配慮を!!
 

スペインだより(2)

 投稿者:楽しきかなさん  投稿日:2021年 8月 1日(日)23時19分49秒
  スペインの最初の首都カンガス デ オニスにあるローマ橋(写真4)

アストゥリアスは良く雨が降り、マラガと違い日本のような緑が広がり、特にアジサイ、アガパンサス、ペチュニアなどの花々が咲き誇っています。(写真5)

ギターのアストゥリアスの音色を期待していたのですが、やはりガイタ。オビエドでは無料コンサート(写真6)