クイズの答えは・・・
『門』が連想できます
音・・・闇(やみ)になります。
人・・・閃(ひらめ)きます。
閑・・・閑(のどか)になります。
・・・かな・・・?
旅人ーM 
2025/03/30(Sun) 17:59
漢字問題
次の3つのヒントを読んで漢字一字をお答えください。
(1) 【音】を入れると光の無い状態になる。
(2) 【人】が加わると電のように瞬間的に光る。
(3) 【木】が入ると静かでのんびりした感じになる。
ひまじん 
2025/03/29(Sat) 12:02
クイズ
五臓六腑正解です。
良くたどり着きましたね
認知症とは全く無縁です!
関西のヒマジン 
2025/03/22(Sat) 09:23
クイズ
五臓六腑、でいかがですか?
九分九厘がむずかしくて、自信がありません。
トト 
2025/03/21(Fri) 16:55
クイズ
「漢数字」を含んだ四字熟語が10種類並んでいます。空欄に正しい漢数字を入れて四字熟語を完成させてください。さらに、漢数字をすべて足し算して合計を{12091}にするには、最後の※の熟語をどれにすれば良いでしょう?
リストから選んでください。
〇面〇臂 再〇再〇
〇転〇起 〇者択〇
〇期〇会 〇載〇遇
〇人〇色 〇客〇来
〇分〇厘 ※〇〇〇〇
リスト
三寒四温 百聞一見 五臓六腑
四方八方 四捨五入 四苦八苦
四六時中 二人三脚 一石二鳥
百人一首
関西のヒマジン 
2025/03/16(Sun) 16:06
AIとの会話
プーチンのウクライナ侵攻にアメリカのトランプが仲介の動きを見せていることについてAIと会話しました。
AIは博識で論理的でとても楽しく会話できます。
時々、AIは本当に感情を持たないのかと思うことがあります。
そのくらい、今のAIは進歩しています。
一時、テレビドラマや映画になったスタートレックの副館長ミスタースポックを連想してしまいます。
皆さんも会話してみては?
関西のヒマジン 
2025/03/07(Fri) 12:43
ツミデミック
一穂ミチさんの直木賞受賞作「ツミデミック」を読みました。
ツミデミックとは「パンデミック」と「罪(ツミ)」を組み合わせた造語で、パンデミックのなかで人々が犯す罪や苦悩について描かれた作品をさすそうです。
コロナが大流行しパンデミックが騒がれた時期に執筆された作品だと思います。
本書は6つの短編からなっています。
どの作品も秀逸で面白い。
コロナ禍で社会生活が制限されたなか、今までの生活とは一変した数年間の出来事を題材にして珠玉の一品に仕上げた一穂ミチさんは優れた小説家です。
6篇の短編中印象に残った「特別縁故者」は次の通り
飲食店の板前で働く私はコロナ禍で失業していまは職を探す身だが、板前の他に身に着いたものがなく家でぶらぶらしている。
そのため、妻はパートと夜の仕事を掛け持ちしている。
二人の間には小学生の息子がいる。
ある日息子が家の近くで遊んでいたら、スーパーボールが古い一軒家に入ってしまった。門のところでうろうろしていたら、おじいちゃんが出てきて、スーパーボールが入ったことを言ったら、「かってに探せ」と言われて、見つけて帰ろうとしたらまた出てきて、「ヤクルト飲んでけ」と・・・
それで上がり込んで、おじいちゃんと「家政婦に週二回来てもらっているけど家政婦の作る味噌汁がしょっぱくて飲めねえ」などの話をした。そのうちおじいちゃん肩凝ってるていうから揉んであげたら、「肩もみ上手だなあ」と言ってこれくれた・・・
それは聖徳太子が描かれた旧1万円札だった。
私は息子のお礼に板前仕込みのダシからとったスープを魔法瓶に入れて一軒家を訪れた。
その後私とおじいさんの関係はどうなったのかは是非この本を読んでお確かめください。
関西のヒマジン 
2025/02/22(Sat) 17:10
八月の御所グラウンド
万城目学さんの標題の本を読みました。
愛染かつらの作曲者万城目(まんじょうめ)さんは有名ですが、この方はまきめと読みます。
万城目さんはこの小説で直木賞を受賞されました。
本の題名の御所グラウンドは京都御所にいくつかあるグラウンドの一つです。
物語は素人の野球集団が優勝を目指して戦いを繰り広げます。
優勝したものの代表には?が与えられます。
大学生のBは就職は決まったけど卒論がまだで、教授から野球に優勝したら卒論のテーマを進呈する と声を掛けられ高校の同級生主人公Aに打ち明けます。
野球はほとんどやったことがないAはBの誘いをある理由で断り切れません。メンバーはBの研究室の3人とBのアルバイト先のスナックの4人です。
試合当日に選手が欠けて急遽補充したり、次の試合では3人が欠けて絶望的になった時に運よく助っ人が入ったり、野球を全く知らない女性が参加したり奇想天外な展開になります。
そして、2勝して3試合目、ピッチャーが爪を剥がして投球ができなくなり、臨時のピッチャーになったSAが、相手チーム(甲子園出場のピッチャーを擁する強豪)を見事に抑え込み勝利します・
このSAは何者か?
読んでいただければ思いもつかないことを作者は考えていました。
第一級の娯楽作品です。
関西のヒマジン 
2025/02/06(Thu) 16:12