私達は、60歳を越えましたが今後の人生も、貴重で価値あるものにしたいと思います。 

遥かなる木霊では、他人の評価や、将来への思惑、その他諸々何も恐れず、
自分自身の良い所はもとより、嫌いな部分も正直に純粋に表現し、
どなたでも自由に自己主張できます。

遥かなる木霊のギャラリー
森 卓郎さんの写真

お楽しみリンク先
作品集    言の輪    言の輪ブログ    遥かなる木霊(旧ページ)

おなまえ
e-mail
タイトル
コメント
URL
添付
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
arrow.png
ピアノ弾き禁止

風鈴さん投稿の標題のニュースは私の近くの出来事です。
BBCが取り上げるなんてビックリ!

私もこのニュースを新聞で見ました。
駅構内に半年前に置いた誰でも自由に弾ける「ストリートピアノ」がわずか半年で撤去されました。

加古川市は午前7時から午後9時まで誰でも弾ける運用にしたが、メールなどで市に継続的に苦情が寄せられた。内容は「長時間にわたり占有している」「午後9時過ぎでも演奏している」「不快に感じる音を鳴らしている」「禁止している歌いながらの演奏をしている」「酒に酔って引いている」など。

エッ!という苦情ばかりですね。
それにしてもわずか半年で撤去とは、市の方はあまりにも早い判断ですねー。

「ストリートピアノ」が国内で流行っているのかは知りませんが、私の住む神戸では数か所に置かれているようです。私の住む駅の構内にも大きなグランドピアノが置かれています。このピアノはもう4,5年前に設置されています。

今まで加古川での苦情のようなものは聞いたことがありません。
たまに弾いているのを見かけますが皆さんお上手でつい立ち止まり聞き入ってしまうこともあります。電車を降りピアノの音を聴いたら疲れが癒されます。

神戸は日本でのジャズ発祥の地。早くから港として開け、明治の神戸開港以来おしゃれな雰囲気の漂う街です。音楽を愛する風潮があるので「ストリートピアノ」も自然と根付くのでしょうか?
user.png 関西のヒマジン time.png 2023/05/03(Wed) 10:18
ピアノ弾き禁止
今日 変なニュースをBBCが伝えてました。
https://www.bbc.com/news/world-asia-65451485

姫路のお隣、加古川市がピアノを弾けるように街の通りにピアノを出してましたが、規則を破る人が多すぎて、
ピアノを取り除くことになりました。 あまり長い間ピアノ弾いたり、歌を歌ったり人が多すぎた様子です。
写真の左側の紙に、規則が書いてあったみたい。

user.png 風鈴 time.png 2023/05/02(Tue) 11:32
流人道中記
浅田次郎氏の「流人道中記」w図書館から借りました。
少し読んだところで「待てよ!」という雰囲気になり、読み進めるうちに一度図書館から借りて読んだと確信しました。
2020年3月発行なのでまだ3年しかたっていません。情けないです!

この本の全体像は把握していますが、細かい中身はすっかり忘れています。
再度読んでも実に面白いので下巻も読むことにしました。

2020年ごろ読んで感想を「木霊」に書いていると思って、調べようとしたのですが、「木霊」は途中で掲示板が変わってしまっているので、私の技術力では調べることができませんでした。
user.png 関西のヒマジン time.png 2023/05/01(Mon) 12:42
風鈴さま
面白い話し有り難うございます。
日本とはだいぶ違いますねー。
user.png 関西のヒマジン time.png 2023/04/30(Sun) 12:44
色々な話
今回でこれは終わりのようですね。
残念です。

特におばさまたちの生態は、日本とかなり違うようですね。
逞しいというか、野性的というか!

十分に楽しませていただきました。
また面白い話をよろしくお願いいたします。
user.png トトシカーナ time.png 2023/04/29(Sat) 22:59
色々な話 20
もし熱が物を伸ばすのなら、私に体重の問題ありません。私は熱いから。

Hot には二つの意味があります。「熱い」が普通で「魅力ある、きれい」は俗語。 

さて今回はこれで終わりにしましょう。 

user.png 風鈴 time.png 2023/04/28(Fri) 12:28
色々な話 19
今になると年の嘘つくのは易しいのですが、一体何歳だか思い出せません。

user.png 風鈴 time.png 2023/04/27(Thu) 13:31
色々な話 18


「私の年じゃ、全部やったし みんな見たし 何でも聞いたけど、何も思い出せないの」

私は このような おばさんが沢山いる所に住んでます。

user.png 風鈴 time.png 2023/04/26(Wed) 12:42
色々な話 17
この、おばさんと馬鹿な若者、このような人は両方とも日本にはいませんね。

user.png 風鈴 time.png 2023/04/25(Tue) 15:35
色々な話 16

選挙の時に立てる札です。 {オムニー・ライアン」というのが立候補者、そばに「主人のサイン、妻と息子のではありません」とあります。
奥さんは主人が選挙の立候補者になるなど反対した様子。

user.png 風鈴 time.png 2023/04/24(Mon) 14:26

- ClipBoard -