子供たちが書いた言葉 4
問: 何が1896年に終わりましたか?
答: 1895年
この発想の柔軟性は素晴らしい!
関西のヒマジン 
2023/07/03(Mon) 11:02
マスカレード・ゲーム
東野圭吾氏のシティホテルシリーズの最新刊です。
東野氏のミステリは相変わらず引き込まれてしまいアッという間に読み終えます。
読者をひきつける文章表現の巧みさがあるのでしょう。
今回は東京都内及び近郊で起こった3つの事件にかかる物語です。
その内容は
入江悠斗 傷害罪(少年院送致) 被害者・神谷文和 遺族・神谷良美(母親)
高坂義弘 強盗殺人罪(懲役18年)被害者・森元俊恵 遺族・森元政司(長男)
村山慎二 リベンジポルノ(懲3猶5)被害者・前島唯花 遺族・前島隆明(父親)
何の関係もない3つの事件ですがそれぞれの遺族は刑が軽かったと思っている点では一致していた。
そして、3つの事件の加害者が連続して何者かに刃物で殺害された。
似通った刃物でいずれも前から刺されるという共通点があった。
容疑者には被害者の遺族が上ったが神谷良美、森本政司、前島隆明ともに完璧なアリバイがあった。
新田警部を始め警視庁捜査1課は捜査を開始する。
最初新田警部が疑ったのはローテーション殺人事件ではないかということだった。
つまり、この3人は何らかのかかわりがあり、例えば神谷良美の場合は息子を殺害した入江悠斗ではなく他の高坂義弘か村山慎二を殺害する方法である。
遺族の3人はクリスマスイヴの日にシティホテルコルテシア東京に集合する。
ローテーション殺人事件とはユニークな発想だったので、事件の結末がどのようになるのか興味がありましたが、意外な展開になりました。
ミステリに興味をお持ちの方は読んでください。
関西のヒマジン 
2023/07/01(Sat) 12:20
子供たちが書いた言葉 2
人間が聞こえる一番高い周波数は?
マリア・ケリー(Maria Caray)です。
Maria Caray は 女性の混血の歌手で30年位前に有名でした。
実際には 子供は10ー15KHZまで聞こえ、私は精々1KHZ。

風鈴 
2023/06/30(Fri) 23:09
子供たちが書いた言葉 1
質問: 北極に住んでいる6匹の動物の名前を書きなさい。
答: 2匹の北極熊と6匹のアザラシ

風鈴 
2023/06/29(Thu) 12:24
チャットGPTに聞いてみました。 「オーストリア」と「オーストラリア」の違い
大昔から、ヨーロッパの「オーストリア」と南半球の豪州「オーストラリア」はほぼ同じ国名で、なんでこんなに似ているのだろう、そもそもどんな意味だろうか、と疑問に思っていたのですが、今回チャットGPTに聞いてみました。
すると、ヨーロッパの「オーストリア」というのは、この国の公式言語はドイツ語で、この意味はドイツ語で「東にある国」という意味だそうです。
一方、豪州の「オーストラリア」は、ラテン語からつくられた言葉で、南にある地域という言葉で、地球の南半球にあるということから名づけられたもののようです。
つまり偶然の一致だそうです。
しかしまあ、AIはすぐに答えてくれました。長年のちょっとした疑問には、あっという間に解答を与えてくれます。本当に便利です。
先日は、エクセルでの表の作り方を聞いたところ、これまた直ちに答えてくれました。エクセルの使い方では、グーグルで検索しても出てきますが、グーグルの場合は、いろんな解説から読み取る必要がありますが、GPTの場合は、必要なポイントを選択して教えてくれます。
一週間ほど前、家内が体調を崩していたので、私が料理を作ったのですが、サバの味噌煮を聞いたところ、これまた直ちに答えてくれました。アメリカのAIが和食料理のレシピを答えてくれます。
ほんと、チャットGPTは便利です。
トトシカーナ 
2023/06/26(Mon) 07:50