東日本大震災で最大の被害を受けた双葉町の様子
1昨日から1泊して、大変な災害を受けた双葉町に行ってきました。常磐線双葉駅の約2キロ以内は立ち入り禁止が解除されていますが、その範囲を抜けると検問所があり立ち入り禁止です。この範囲内も、まだ住んでいる人は一人もなく、昼間だけの街のようです。
ホテルもわずか1件、工事関係者用の宿泊が主のようです。
昼食も産業交流センター内にあるレストランだけで、それ以外はありません。道路は時折、車がとおるだけで実に閑散としています。
海岸に行くと高い防潮堤があり、それを越えて波打ち際まで行ってきました。小雨交じりの天候のなかで、遠くから打ち寄せてくる白波がひっきりなしに押し寄せていました。
ちょうど満ち潮のようで、次第に波が近寄ってきます。11年前にここを襲った巨大な津波を思い出し、打ち寄せてくる波が何となく怖くなり、しり込みをしました。
下の写真が、その様子です。
トトシカーナ 2022/07/23(Sat) 10:11
友人からのメール
昨日投稿した「黒田日銀総裁の記者会見」について、早速東京の友人からメールで反応がありました。メールの内容の一部を紹介します。
ーー甘い、意義あり。「アベノミクスは経済を復活させた反面…」とありますが、経済は復活させていません。大部分の個人が所有してない株価を上げただけ!日本人は悲劇に弱い!マスコミで見る限り、献花もすごい!何で国葬?池田、佐藤、中曽根を超える訳が無い。中略。日本経済本当に危ないよ。この30年いろいろな経済指標、韓国に追いつかれている。先進国で日本だけGDP伸びていないーーー
鋭く突っ込まれてしまいました。
同時に私が日頃思っていることだったので、心強く思いました。
昨日の投稿に少し補足いたします。
私はアベノミクスを評価していません。安倍さんが最初にアベノミクスを唱えたとき感じたことは、「昔の高度成長時代の経済政策と大して変わっていない。借金財政で景気浮揚を図っている。当時と今とは世界的にもグローバル化が進んでいるし、国内的にも大きく状況が変わっている」ということでした。
当初は経済の活性化の兆しが見えたと思いましたが、長続きはしませんでした。
安倍さんはその後の総選挙で常勝し、アベノミクスを推し進めました。
安倍、黒田ラインはこれを推し進めるべく、超低金利政策を持続させました。
ゼロ金利(マイナス金利)は一種の麻薬?みたいなもので長く続けるべきものではないと思っています。
開き直りともとれる黒田総裁の記者会見を聞いて、政治の投稿からは遠ざかっていましたが思わず投稿した次第です。
今日の朝日新聞第一面に「安倍元首相国葬閣議決定 9月27日 国費で全額負担」の見出しが大きく載っていました。
関西のヒマジン 2022/07/23(Sat) 08:06
黒田日銀総裁の記者会見
世界的な物価高騰が続いている。そんな中、欧米では金利の引き上げに踏み切っている。
昨日日銀の黒田総裁は記者会見を開き、「日銀は金融緩和を継続する、経済を支えるため、金融緩和を続ける必要がある」との考えを示した。
さらに、黒田総裁は「金利をちょっと上げて円安が止まるとは到底考えられない。大幅な金利引き上げになって、経済にダメージになる」「金利を引き上げるつもりは全くない」との主旨を述べていた。
このような状況では円安は続くだろう。
円安とはつまり国が弱くなることである。
円安は、例えば輸出による経済の活性化を促進し国力の活性化を促すのに対し、輸入品目は高騰し物価高をさらに推し進める。経済活動は全般において、あちら立てればこちらが立たずの相反した関係にある。
黒田総裁の発言を聞いていて、日本はそこまで力がなくなったのかと思う一方、総裁の発言は聞きようによっては、「もう打つ手がない」とも聞こえてしまう。
安倍元総理はアベノミクスを掲げて長期政権を築いた。
黒田総裁はアベノミクスを金融面で支えた。
アベノミクスは経済を復活させた反面、賃金は上昇しないという中途半端な結果となっている。
日銀がこの間に打ち出したセロ金利政策など超低金利の時期が長すぎたのではないだろうか?安倍氏の長期政権の間に何か打つ手がなかっただろうか?
黒田総裁の記者会見を聞いていて老人のたわごととして思ったことを述べました。
関西のヒマジン 2022/07/22(Fri) 07:53
以前と同じ
パッキンを変えたから、今までのように固く閉めなくてもいいから、
と言って、結局水漏れ状態です。
ほんの少し閉めればいいのに、と思います。
15年ぐらい前に、一度私がパッキンを変えました。そのことは全然知らない
とのことでした。
回すところにピンクと青の丸いものが付いた水道なので、それのはずし方が
分らないので、パソコンで調べてパッキンの交換も載っていました。
それをトトシカーナさんに言うと「パッキンの交換などは常識の範囲、
なので、パソコンで調べるまでもない」とのことでした。
ひまじん 2022/07/14(Thu) 11:45
トトシカーナ様、おめでとうございます。
水漏れも修理も業者に依頼すると、すぐ5,000円とられるところを、800円ですみました。 これからも、いろいろ挑戦して下さい。
タロー 2022/07/13(Wed) 20:59
ハーバード大学も認めた 太極拳
関西のヒマジン 2022/07/13(Wed) 13:12
洗面所の水栓の水漏れ
ここ数年、洗面所の蛇口から水漏れがありました。よほど固く締めないと水漏れがあるのです。家内からは、私のだらしなさの例であると言い続けられていたのです。
今日の朝にも、また言われたので、これは私がだらしないのではなく,水栓のパッキンが摩耗しているのではないかと、ふと思い、アマゾンの商品を見ると誰もが困っているようでそのパッキンが数多く売られています。
そこで、そのパッキンと周辺器具、更にはねじを外したりするためのプライヤーをを購入しました。総額で、860円の安さなのです。
すると、なんと午後にはそれらの商品がすべて配達されてきました。その素早さにびっくりしました。
そして先ほど、蛇口を分解し、そこに購入したばかりの新しいパッキンを取り付けて水道水を開通させたところ、見事に修復、完ぺきになりました。
つまるところ長年の私のだらしなさと非難の対象になっていた原因がきれいに解消されたのです。
蛇口の修理なんて人生最初の経験ですが、きれいに完ぺきにできました。部品は多めに買っていましたので、使ったものより残ったものが多く、これからも、直ちに補修ができそうです。
何事も挑戦ですねえ。
トトシカーナ 2022/07/10(Sun) 18:06
太極拳歩型2
歩型の代表的な弓歩(ゴンブー)と虚歩(シュイブー)について日本武術太極拳連盟の「太極拳実技テキスト」から引用します。
弓歩(ゴンブー)については既に紹介しましたので、虚歩(シュイブー)について引用します。
虚歩(シュイブー)
後脚の膝を曲げてしゃがみ、足先を約45度斜め前に向ける。足裏は全面着地。後脚で上体を支える。前脚は膝をわずかに曲げて、足先を真っすぐ前に向け、足先(足裏の指の付け根)を軽く着地させる。※あるいは、踵を軽く着地させ、足先をわずかに浮かす。
※シュイブーには二つの型があり、あるいは以下はもう一つの型です(関ヒマ註)
両膝の方向は、それぞれの足先の方向と上下で一致させる。両足間の横幅は約5~10センチとし、体格に応じて適切に保つこと。
ーー障害防止のための注意事項ーー
シュイブーでは、後足の膝が足先の方向より内側に入ってしまわないように、特に注意すること。初心者は、足先が必要以上に開いたり、上体が捩じれたりした結果として、このような状態が起きやすく、膝の故障の原因となる。正しく動作を行い、故障を防止するために、足先と膝の方向を一致させるよう、厳格に要求すべきである。
※弓歩(ゴンブー)と虚歩(シュイブー)は太極拳の動作の中で頻繁に出てきます。
あとはパソコンの動画などで講師たちの動きを見ながら、見よう見まねでやってみることだと思います。ちなみにパソコンやスマホからは「24式太極拳」を検索していただければ動画が出ます。関ヒマ註
関西のヒマジン 2022/07/10(Sun) 09:16
暑中お見舞い
Steve Toda様、遥かなるカリフォールニアからの暑中お見舞いありがとうございます。
日本は今本当に暑い日々が続いています。昨日、岡山で従業員1300人程度の大工場を見させていただいたのですが、工場全体を見せていただくのに約4時間かかりました。そんな大きな工場でした。
その4時間の間、工場は全体としての空調設備もありましたが、ところどころには給水用として、冷水、ポカリスエット、塩飴等がおいてあり、従業員は時折作業の合間にそれを利用するようになっていました。
また、さらに要所要所にスポット的に冷気を吹き出す装置が置いてありました。空調があっても、作業中は作業に熱中して熱中症に倒れる人がいるからです。
しかし私はどちらかというと暑い夏も好きで、今日も暑い時期にウォーキングに行こうと思っています。昨日は食べ過ぎて体重が増えてしまっているので運動してしのごうという魂胆です。
ウォーキング中はもちろん日傘をさして太陽を防護しつつ歩きます。私の若いころは男が日傘をさすなんて考えられもしなかったのですが、今はこういう場合の必需品で、男用の日傘が売っており、全く違和感がありません。
しかしテレビなどで見るアメリカでは、女性も日傘をあまり利用していないように見えますし、男性が日傘をさしているのは見たことがありませんが、やっぱりマッチョ志向のアメリカ男性は、日傘は今も軟弱だという考え方が強いのでしょうか。
それにしても、昨日は安倍さんが凶弾に倒れました。67歳ということですが,永年の持論である憲法改正も間じかに迫っている時期にそれを見ずに世を去る、残念至極であったろうと思います。
いつ何時、何があるかわからない時代であり、私自身、何があるかわからない年齢になっており、今日一日を精一杯楽しんで日々を過ごそうと思っています。
トトシカーナ 2022/07/09(Sat) 09:40
shochu omimai
日本は猛暑に見舞われたようで心よりお見舞い申し上げます。 私のような暑がりにとっては死ぬ思いだろうし、今の年齢では本当に命の危険がせまってくるのではないかと思います。
ところがここ北カリフォルニアでは異様に寒い日があり、日中でも20度位で夜は寒くなり暖炉の火をたいている家があるほどです。 この近くの太平洋に寒流が流れていて夏でもそこから霧が発生して寒い七月になるのです。 この涼しい夏がここに住み着いた理由のひとつです。
コロナの状況はこのところ少し感染が拡大しているとはいえ、かかっても重症化しないのでマスクや他の規制はほぼ解除され人々はどっと外に出て飛行場は長蛇の列だし道路も車で溢れ、街はほぼ元通りに戻ったという形です。 コロナで一時離れていたボウリング・リーグに最近復帰して、毎週ばんばん投げています。 しかも、腕は落ちずに以前のスコアを維持しており、アベレジ170をなんとかキープしています。 ひとつには腕の筋トレを再開したのが良かったのだと思います。 お陰でストライクがいっぱい出て200点を越すゲームが時々出るので気分良く投げています。 家内もリーグに初めて参加して171点が出たので大喜びしてボウリングにハマったようです。
子供達と四人の孫達が入れ代わり立ち代わりやってくるのが楽しみで、その内の一番下の二歳半のはるかちゃんは毎週一日だけここで子守りをしていて、二人で一生懸命その仕事に打ち込んでいます。 かわいい盛りなのでこちらが癒やされているとも言えます。 やはり、結局は家族というのが一番大事なものだと痛感しています。
幸い、健康には問題がなく楽しい毎日を過ごしています。 尤も、そのためにまずバランスのとれた食事をして適度の運動をすることを心がけています。 午前中は自転車に乗って近くの川の土手の道を走り、午後は近所を散歩しています。 そして週一回はボウリングリーグで投げてひと汗かく。
色々と細かい問題は次から次に起こりますが、それも一つ一つ解決して現在は何の問題もありません。 問題というのは何かが故障したり家のメンテナンスのこととかですが、最近多いのはコンピュータとかスマホ関連が多く、年寄りには分からないことが起こり、そのつど子供達に教えてもらって対処しています。 スマホは物凄く進化しており、電気自動車テスラ(買いました)の鍵にもなるし家のドアも開けられるし台所の最新のインダクションというコンロ・オーブンにもつながっているし家の冷暖房にも繋がっていて驚きます。
知り合いとの行き来やレストランに行ったりが出来るようになりコロナ前に戻りましたが、毎年クルーズ船に乗っての外国めぐりがコロナで出来なくなったままなのでこれが再開出来ればと願っています。