無題
弓歩(ゴンブー)
弓歩(ゴンブー)を作るときは肩の力を抜いて顎を引き頭は真っすぐに立ててください!(これはゴンブーに限らず太極拳全般にいえることです)
関西のヒマジン 2022/07/06(Wed) 09:51
弓歩(ゴンブー)と虚歩(シュイブー)
表記やってみました。まだ、押してもらっていません。まだようやくそんな形が少しできたという段階です。
頑張ります。
トトシカーナ 2022/07/04(Mon) 20:31
太極拳(歩型)
歩型の代表的な弓歩(ゴンブー)と虚歩(シュイブー)について日本武術太極拳連盟の「太極拳実技テキスト」から引用します。
弓歩(ゴンブー)
脚を前後の開いて、足裏前面を着地する。前足の膝を曲げ、足先を前に向ける。前足の膝は足先を超えず、足先とほぼ垂直。後脚は膝を突っ張らない程度に自然に伸ばし、足先を訳45度~60度斜め前に向け、踵で床面を蹴るように、前に向かって踏ん張る。足裏の外側や踵を浮かさない。前足は膝を曲げて床面を踏みしめる。
左足が前の場合を「左弓歩」と言い、右足が目の場合を「右弓歩」と言う。
弓歩(ゴンブー)の動作では、後脚が前方に向けて蹴りだす力と、前脚が上から下に踏みしめる力の合力としてけい力が生み出され、けい力は脚部ー腰ー背ー肩-腕ー掌・拳の順に伝えられる。
*弓歩(ゴンブー)が完成したら前、横、後から押してもらってください。よろけたら、余分な力が入っていたりして、弓歩(ゴンブー)が正しく完成していないのです。
関西のヒマジン 2022/07/03(Sun) 12:03
八本目の槍
直木賞作家今村翔吾氏の受賞前の作品です。
「賤ケ岳の七本槍」は信長の後継争いを賭けて秀吉と柴田勝家が近江の賤ケ岳で争ったとき、武勲を上げた秀吉の配下七人を言います。
羽柴秀吉は長浜に城を構えたとき、出自が百姓だったため子飼いの部下がいなかった。
そのため人材を募集して、優秀な者は小姓に取り立てた。
小姓に取り立てられた若者には親戚筋の虎之助(加藤清正)及び市松(福島正則)がいた。その他、助右衛門(糟屋助右衛門)、甚内(脇坂甚内)、助作(片桐助作)、孫六(加藤孫六)、権平(平野権平)が七本槍の面々である。
標題の八本目の槍は、同じく小姓に取り立てられた佐吉こと石田三成のことである。
佐吉は武勇には優れないものの仲間が舌を巻く知性の持ち主で、七本槍の面々とも深く結びついている。
本書は朝鮮出兵と関ケ原の合戦そして秀吉死後の大坂の陣までの、彼ら一人一人のエピソードと佐吉(注関ケ原の合戦に敗れ京都でさらし首になる)とのかかわりをとおして、佐吉こと石田三成がいかに優れた知性と同僚に対する愛情を持っていたかを小説に仕立て上げている。
以下、本書の帯を引用します。
秀吉の配下となった八人の若者。武勲を上げた七人は「賤ケ岳の七本槍」と呼ばれるようになる。
「出世だけを願う者、「愛」だけを欲する者、「裏切り」だけを求められる者ーー。
己の望みに正直な男たちは、迷いながらも、別々の道を進んだ。
残りの一人は、時代に抗い、関ケ原で散る。
この小説を読み終えたとき、その男、石田三成のことを、あなたは好きになるだろう。
共に生き、戦った「賤ケ岳の七本槍」だけが知る石田三成の本当の姿。
そこに「戦国」の答えがある。
関西のヒマジン 2022/06/30(Thu) 15:05
アガパンサス
今年のアガパンサスは、とても勢いよく咲いています。
ひまじん 2022/06/28(Tue) 20:40
太極拳
関西のヒマジン様、ご配慮誠にありがとうございます。
昨年の9月ごろより、食事、筋トレ、ウオーキングなどにより約7キロ減量しました。
最近減量のペースが落ちていて、更に進めるためには何をしたらいいか、迷っていたところです。
どうかよろしくお願いいたします。
トトシカーナ 2022/06/28(Tue) 11:47
無題
太極拳(これから学ぼうとする人に)
太極拳には拳、剣、推手、扇などいろんな種類があります。
中国の公園で思いのままに体を動かしている光景をテレビで目にすることがありますが、これは拳です。
拳にも呉式、陳式揚式などの流派に分かれています。
いま、日本も含め世界でもっとも一般的なものに24式太極拳があります。
24式太極拳は24の定式を順番に従って動いていくものです。
これは、ネットのYOUTUBUで見ることができます。
いま、朝日新聞でノーベル文学賞の候補にあがったことがある、ドイツ在住の日本人多和田葉子さんの小説「白鶴亮翅バイフーリャンチ」(白い鶴が羽を広げるフォーム)が連載されています。
白鶴亮翅とは太極拳の第4番目の定式の名称です。
今日の連載で、「地面にしっかり立つ」「最大限の力を出すためには腕だけの力に頼ってはだめです。お腹から力を誘導してください。お腹から力が伝わってくるのを感じるまでは腕を1ミリも動かしてはいけません」と先生が生徒に教えている場面があります。
まさしくその通りで、これを行うためには身法を身に着けなければなりません。
太極拳でいう正しい姿勢を保ち、肩の力を抜き、顎は引き、膝や鼠径部をゆったりとして余分な力を抜き、地面にしっかり立つとともに、頭は髪の毛を3本くらい引っ張られているイメージを意識することです。
太極拳は歴史が古く、もとは老子の思想を受け継いでいます。(私は1冊しか読んでいませんがここから出発すべきでしょう)
そして、太極拳の動きには陰陽を大切にすることを教わります。
先ほどの立つときは地面にしっかり立つわけですが、一方で頭は髪の毛3本くらい上に引っ張られているイメージを意識することなどが一例です。
※実はトトシカーナさんから、「太極拳を素人にもわかるように解説してほしい」旨の話がありました。
書いていてとても私にはできないことがわかりました。
太極拳の先生方が教えているのは、まず、先生や先輩たちの動きを見よう見まねで真似をすることです。そして、先生から間違ったところの指導を受けるというやり方です(あまり長いこと先生の指導を受けないままになると、自分の動きが癖になるので良くないです)。それと、最初に指導を受けるのは、歩法(移動する)の時、足先と膝の位置を真っすぐにそろえることです(移動の時は片足になっているので膝に負担がかかりやすくなり膝を痛める原因となります)。
武道に限らず陶芸や書道や手芸などなど最初は師匠のやり方を見よう見まねで学んでいくと思います。
従って、24通りの型を覚えるのは、実際にYOUTUBUなどをみて覚えてください。
太極拳で24の型を練習するにあたって、基本となる、歩型(立ち方)や歩法(歩き方)や身法(動作の目的にかなうような体幹部の動かし方)などは暇を見つけて日本太極拳連盟のテキストを引用して紹介します。
関西のヒマジン 2022/06/27(Mon) 09:21
パスワード
パスワードには本当に悩まされます。
4桁のパスワードのもの、英数で8桁等、設定したときには覚えていますが
それ程使う頻度がありませんので、いざ使うときには忘れてしまっています。
何度か間違うと、もう使えません。又新たに設定するときには、前の
同じものは使えません。
覚えきれないですね。
ひまじん 2022/06/25(Sat) 18:24
携帯の故障
先日携帯が故障しました。
ドコモに行ったら原因は特定できないが、電話帳をはじめほとんどが取り出せないということでした。
購入してから3年以上たっているので買い替えることに決めました。
一番よく使っているラインのデータはグーグルが保管しているとのことでした。
「ドコモではよくわからないが、データを取り出すにはGメールアドレスとパスワードそれにスマホのパスワードが必要です」とのことでしたので、家に戻り探り調べたら、スマホのパスワードを設定していませんでした。
結局一部しか復活できませんでしたので、大部分がもう一度設定のし直しです。
携帯は生活の一部と化していることを実感しました。
関西のヒマジン 2022/06/25(Sat) 14:25
その後の虎太郎
6日の月曜日に病院へ連れて行くようになってたのですが、雨が降っていて
自転車で行けないので昨日7日に変更してもらい連れて行きました。
1週間お薬を飲ませて、6日目ぐらいから食欲が戻ってきました。
診ていただいて、心臓の音も正常で、毛並みもよく、脱水症状もなく
目も耳も口もきれいで、もう大丈夫ですね。とのことでした。
気象病というのが人間に言われていますが、ペットにも当てはまるようです。
気温差、暑さなどで体調を崩すようです。
今まではあまりこのようなことは言われなかったですが、これも異常気象の
影響でしょうか。
ひまじん 2022/06/08(Wed) 13:58